技術書典11 開催直前📚出展情報を大特集!

こんにちは、技術書典 主宰 @mhidakaです。

今年の夏は、技術に出会えるオンライン&オフラインイベントに参加しよう!ということで、技術書典11直前特集です。

オンライン開催

  • 〈会期〉2021年7月10日(土) 10:00 ~2021年7月25日(日) 23:59
  • 〈会場〉技術書典オンラインマーケット・一般来場無料

オフライン会場

  • 〈会期〉2021年7月11日(日) 11:00 ~ 16:00
  • 〈会場〉池袋サンシャインシティ・一般来場有料
  • 〈参加方法〉 チケット購入方法

📚技術書典11の出展書籍を知りたい!

オンラインマーケットには書籍がもりだくさん

オンラインマーケットには出展サークルの書籍が絶賛登録中です。このブログ記事の公開タイミングで開催1週間前ですが多くのサークル著者は今も猛烈に執筆しています。まだまだ登録が増えている途中ですね。おそらくピークは開催3日前あたりです。いまのうちからチェックしておくことで一緒に気持ちが高まれます!

📚技術書典11は紙もハードウェア、グッズも手に入る!

オンラインマーケットは紙の書籍も扱います

オンラインマーケットでも、紙の書籍が手に入ります。送料は1冊あたり100円を出展者さんから受け取り、のこりを運営事務局が負担する方式です。まとめ買いしてください。出展者も喜び、運営も送料が節約できて喜び、ファンのみなさんも技術書が沢山手に入って三方良しシステムです!今回はトライアルとしてオフライン会場の商品・頒布物もすべて取り扱っています。ハードウェアなども飛び出てくるかも知れませんね。

まとめての発送となるため会期終了後の8月5日以降順次お届けです。3cmまでのお買い物は技術書典オリジナル梱包でお送りしますのでお楽しみに!

📚 トライアル会場に来場する方へ

トライアル会場の詳細を連絡します!

約2年ぶりのサンシャインシティ展示ホールDでの開催です。今回はトライアルということでデジタル決済の導入で技術書典が池袋に帰ってきます。全出展スペースにアクリルパネルを設置するなど過ごしやすい規模・空間設計になっています。トライアル会場の特集ページも続々と頒布情報が追加中です。毎日リロードしてたのしんでみてください。

📚 トライアル会場マップと出展者一覧

オフラインのトライアル会場準備にあたり、感染予防ガイドラインに対応した入場システム、出展管理・お気に入りの改良、決済システムの整備を行ってきましたが、サークル一覧やサークルチェック機能をオンラインマーケットに統合しきれていません。開発チームのリソースが尽きてしまいましたが力技が残っています。公式ブログでご紹介します(引き続き改善を続けていきます)!

会場マップ

技術書典11の一般入場整理券は6月28日(月)夜20:00~販売開始!

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

一般入場整理券についてのご案内

技術書典11における一般参加の方法についてお知らせします。

📚技術書典11はいつどこで開催される?

「技術のお祭り」こと技術書典のオフライン会場トライアルは、7月11日(日)に池袋にて開催します。今回のトライアル開催は「創作活動の場を継続し、維持する」ことを念頭に、新しい取り組みをしていきます。参加者のみなさんと一緒に技術のお祭りを作っていきたいと考えています。

技術書典11のオフライン会場トライアル7月11日(日) 池袋サンシャインシティにて開催!

  • 日時 2021年7月11日(日) 11:00~16:00
  • 場所 池袋サンシャインシティ 展示ホールD (文化会館ビル2F)
  • 運営 技術書典運営事務局 / テックベース合同会社
  • 一般参加 時間指定の一般入場整理券(有料)が終日必要

オフライン会場の仕様

会場は池袋サンシャインシティ 展示ホールDです。一般参加者の入場は、入場時間帯による偏りを防ぎ、かつ入場者の滞在時間帯や緊急連絡先を把握するため、時間帯指定の完全前売り方式となります。

以前よりご案内しておりますとおり、技術書典11では一般参加は終日、時間指定の一般入場整理券(有料)が必須となります。いずれの時間帯も一般入場整理券をお持ちの方のみ入場待機列でお並びいただけますので、事前に一般入場整理券をお求めになってから入場待機列の最後尾へお越しください。

📚会場の対策および入場の制限について

当日、会場では施設管理者および日本展示会協会・東京都が定める新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに沿った運用をしています。空調設備による機械的な換気、また換気能力を維持するため施設内の扉を閉鎖することがあります。どの出展ブースには飛沫防止パネルを設置していますのでパネル越しの会話にご協力いただき、社会的距離の確保に努めてください。

新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に、一般入場整理券をお持ちであっても、以下に該当する参加者の来場はお断りします。

  • マスクを正しく着用していない場合
  • 消毒液による手指消毒をしない場合
  • 会場入口での検温にご協力いただけない場合
  • 会場入口での検温で37.5度以上の発熱がある場合
  • 厚生労働省の接触確認アプリ(COCOA)の利用を確認できない場合※
  • 登録時に必要事項にご記入いただけない場合・個人情報を含む登録を拒否される場合
  • 咳・咽頭痛・息苦しさなどの症状がある場合
  • 過去に新型コロナウイルスに感染し、感染症陰性結果が出てから2週間以上経っていない場合
  • 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航歴並びに当該在住者との濃厚接触がある場合
  • 過去2週間以内に外国から日本へ入国した場合
  • その他体調がすぐれない場合(味覚・臭覚異常、疲労感や倦怠感を強く感じるなど)

新型コロナウイルス感染症の感染発生が疑われる場合には、参加にあたって運営事務局が確認した氏名や連絡先、これらの情報を保健所等の公的機関へ提供することがあります。

📚一般入場整理券は6月28日(月) 夜20:00~前売り開始!

一般入場整理券は6月28日(月) 夜20:00~前売りを開始

一般入場整理券は技術書典公式サイトのマイページにて、Web販売価格 1,600円~800円(税込)で、6月28日(月) 夜20:00から前売りを開始します。

当日、会場での一般入場整理券の販売はありません。一般入場整理券をお持ちでない方が、直接会場にお越しになっても入場できませんのでご注意ください。

なお技術書典公式サイトにて販売する一般入場整理券にはいくつかの枠があり、枠によって入場待機列に並びはじめられる時間が異なります。

  • 入場待機列に並びはじめられる時間
    • 11:00~12:00 1,600円
    • 12:00~13:00 1,400円
    • 13:00~14:00 1,200円
    • 14:00~15:00 1,000円
    • 15:00~16:00 800円

それぞれの枠で用意された枚数の一般入場整理券がすべて購入されると、前売り分は発券終了となります。なお一般入場整理券は「発券終了」の表記が出ていても、状況によって再度ページを開くと購入できる場合があります。諦めずに定期的にのぞいてみてください。

📚事前にユーザー登録をしておこう

一般入場整理券を技術書典公式サイトで購入する際は、ユーザー登録が必要となります。前売り開始は6月28日(月) 夜20:00~ですので、それより前にユーザー登録を済ませておきましょう。

一般入場整理券は1ユーザーにつき1枚購入できます。ご家族やグループなど、複数名でお越しになる場合は、おひとりずつユーザー登録が必要となります。

📚オフライン会場の各サークルでは現金はご利用いただけません

なおオフライン会場では、感染防止のために接触を減らすことを目的として、すべてのサークルにおいて「かんたん後払い」の利用を必須とし、現金は一切ご利用いただけません。(「かんたん後払い」とは、技術書典運営事務局が提供する公式の決済方法です。購入者は専用アプリを使ってQRコードを読み、支払いを後日まとめて行えます。Amazon Pay、PayPal、Stripeなどで払えます)

事前アンケートおよびファンミーティングにおいて、現金をやりとりすることへの不安や「かんたん後払い」の利用を期待する声を多くいただいたことから、このような形となりました。

一般参加のみなさんは、事前に一般入場整理券を購入いただくとともに、スマホに「かんたん後払い」アプリをインストールした上で、当日会場へお越しください。

開催直前になると大変混み合って、電話番号によるSMS認証にかなり時間がかかります。ぜひ会場へお越しになる前にご準備をお願いします。

SMSはアメリカの電話番号から送られてきます。何時間待ってもSMSが届かない場合は、携帯キャリア側で受信拒否の設定をしていないかご確認ください。アプリの使い方についてはこちらをご覧ください。

📚一般入場整理券 Q&A

一般入場整理券はいくらですか?

一般入場整理券は、入場待機列に並びはじめられる時間によって値段が異なります。

  • 入場待機列に並びはじめられる時間
    • 11:00~12:00 1,600円
    • 12:00~13:00 1,400円
    • 13:00~14:00 1,200円
    • 14:00~15:00 1,000円
    • 15:00~16:00 800円

当日会場で一般入場整理券は買えますか?

いいえ、当日、会場での一般入場整理券の販売はありません。一般入場整理券をお持ちでない方が、直接会場にお越しになっても入場できませんのでご注意ください。

一般入場整理券は子供にも必要ですか?

大人の方が一般入場整理券をお持ちでしたらご同伴のお子様(中学生以下)はご一緒に入場いただけますので、お子様の分の一般入場整理券は購入不要です。

前売りの一般入場整理券は複数枚買えますか?

一般入場整理券は1ユーザーにつき1枚購入できます。ご家族やグループなど、複数名でお越しになる場合は、おひとりずつユーザー登録をしていただき、それぞれご購入ください。

前売りの一般入場整理券はどの決済方法で買えますか?

公式サイトのマイページ上で、Amazon Pay、PayPal(ペイパル)もしくはStripeにてお支払いいただけます。Amazon PayおよびPayPal(ペイパル)でのお支払いには、それぞれAmazonアカウントやPayPalアカウントが必要ですが、Stripeでは代行業者のアカウント登録不要でクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードなどでの決済が可能です。

決済が上手くいかないのですが…

こちらのFAQをご覧ください。

一般入場整理券があれば再入場はできますか?

一般入場整理券があれば何度でもご入場いただけます。ただしオペレーションの簡略化のため、時間帯にかかわらず入場待機列が解消するまでは、基本的に会場から退出した後の再入場は入場待機列に並び直していただく形となります。
どうしても一度外に出たい、たとえばお子さんのおむつ交換や授乳、急な腹痛などで一時的に外に出て戻ってきたい場合は、退出される前に必ず出口の技術書典運営詰め所までお声がけください。

前売り分の一般入場整理券はいつまで買えますか?

それぞれの枠で用意された枚数の一般入場整理券がすべて購入された時点で、前売り分は発券終了となります。

一般入場整理券を別の枠に変更できますか?

購入された一般入場整理券の枠は変更できません。事前によくご確認いただいた上でお買い求めください。

一般入場整理券を誤って購入したのですがキャンセルできますか?

誤って購入された場合も払い戻しはできません。事前によくご確認いただいた上でお買い求めください。

購入した一般入場整理券を他の人に譲ることはできますか?

有償無償にかかわらず、購入された一般入場整理券を他の人に譲ることはできません。

技術書典11 宅配搬入・後から印刷のお知らせ【追記あり】

📚2021年7月25日 追記

技術書典「後から印刷」入稿フォームを公開しました!


こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

2021年7月に開催する技術書典11の宅配搬入、および「後から印刷」についてのお知らせです。今回の技術書典11でも、みんなが大好きな「紙の本」を取り扱います!

紙の本をオンラインマーケットで購入した場合、購入者は送料無料です!技術書典オンラインマーケットやオフライン会場でのトライアルイベントで、気になる本をびしばし購入してください。

📚技術書典11では紙の本と電子本、どっちも販売できるの?

はい。技術書典11で可能な販売形態は、前回の技術書典10と同じく「電子版」および「電子+紙セット」です。製本書籍単体での頒布はできません。また「電子+紙セット」の販売を行う場合、電子書籍と紙の書籍は同一書籍である必要があります。電子書籍を一部抜粋版やダミーデータにしての販売はできません。

書籍は無償/有償を問わず販売可能ですが、有償での販売は最低価格500円となります。

📚紙の本はいつ、どこに送ればいいの?

販売する紙の本を、技術書典運営事務局の倉庫へ送る方法は3つあります。

方法1:「後から印刷」で受注生産する

「後から印刷」は、技術書典11の終了後、2021年7月26日に入稿可能な完全受注生産プランです。

たとえば技術書典11の期間中に、「紙+電子版セット」が222冊売れた場合を考えます。なんと期間終了後に印刷の手配を行えます。著者が愛でる分、お世話になった人へ渡す分も含めて230冊を発注したとしましょう。このとき、発注した書籍は印刷所から技術書典運営事務局へ直接入庫されます(とりいそぎ著者のお手元に1冊お届けします)。販売数量を差し引いて余った部数は後日着払いで自宅送付となります。

サークルの皆さんは印刷所と直接、入稿データやお金をやりとりする必要はありません。入稿データやお金を受け取る窓口は、一括で技術書典運営事務局となります。

「後から印刷」の詳しい価格は、以下の価格表をご覧ください。価格表に記載の金額は全て税込みです。

技術書典11 後から印刷B5価格表
技術書典11 後から印刷A5価格表

何冊刷ろう?と部数を悩まなくて済むことと、期間中に在庫切れにならないのがメリットです!

「需要があるなら紙の本も出したいけど、欲しい人ほんとにいるのかな?売れ残った在庫を抱えて途方に暮れるのは嫌だ…!」と迷っていた方は、ぜひ「後から印刷」をご利用ください。(「後から印刷」は裏側では日光企画さまにご協力いただいています)

入稿窓口

ご利用にあたって入稿当日のお振込をお願いしています。印刷・配送までのリードタイムも短いこともあり、事前に次のワークフローをご確認ください。

技術書典11 後から印刷作業フロー

方法2:バックアップ印刷所から送る

バックアップ印刷所(日光企画・ねこのしっぽ)で、冊数を指定して発注する方法です。「後から印刷」とは異なり、バックアップ印刷所が指定した入稿〆切がそれぞれ適用されます。そのため入稿の〆切は「後から印刷」よりも早くなりますが、印刷所で用意いただいた割引率の高いプランも使えるのがメリットです。

入稿データやお金のやり取りは、ご自分が選んだバックアップ印刷所と直接行ってください。なおバックアップ印刷所から倉庫へは無料で搬入されます。

詳しくは、バックアップ印刷所の案内を参照してください。

詳細は日光企画、ねこのしっぽ、両バックアップ印刷所へお問い合わせください。優しくサポートしてくれますよ!

好きなプランが選べて、倉庫へ送るための送料もかからないのがメリットです!

方法3:自宅や印刷所から宅急便で送る

お手元の既刊や、バックアップ印刷所(日光企画・ねこのしっぽ)以外の印刷所で刷った新刊を、宅急便で送る方法です。

  • 宅配業者はヤマト運輸のみ受け付けます。
    • その他の業者では届きません。
  • 到着日は2021年8月2日(月)を指定してください。
  • 時間指定は必ず午前着にしてください。
  • 段ボールの側面に必ずQRコード付きの送り状を貼り付けてください。
    • ヤマト運輸で受付可能になるのが到着日の1週間前(7月26日)ですので、サークルごとの「QRコード付きの送り状」は2021年7月26日にサークル代表者のマイページで提供予定です。
  • 段ボールの個数に上限はありません。

倉庫に送る際に、事前の申請等は必要ありません。サークルごとの「QRコード付きの送り状」に、技術書典11での書籍ごとの販売数も記載されていますので、そちらを確認して同数の書籍を送付してください。もし販売数よりも多く書籍が入っていた場合は、後日着払いにて返送いたします。

マイページから「送り状ダウンロード」でダウンロードできます

また指定以外の日時に届いた場合やQRコードが貼られていなかった場合は、全ての段ボールを着払いで返送いたします。イレギュラーな対応は倉庫側の作業負担となり、購入された方への本の送付遅延へと繋がります。お願いが多くて恐縮ですが、どうぞご協力ください。

送付先となる倉庫の住所や電話番号、備考欄の書き方などは、ダウンロードした「QRコード付き送り状」に記載されていますのでそちらをご確認ください。なお「QRコード付き送り状」がAdobe Acrobat Reader DCできちんと表示できない場合は、Chromeなどのブラウザで開いてみてください。

これは技術書典10のときのサンプルです。送付先についてはダウンロードした「QRコード付き送り状」を確認してください

送料はかかりますが、好きな印刷所に頼めるのがメリットです!

ちなみに開催期間中に100冊売れた場合に、自宅にある在庫50冊を宅急便で送りつつ、残りの50冊は「後から印刷」に頼む、のように、方法1,2,3を組み合わせて利用することも可能です。

📚紙の本の諸注意

紙の本は厚みが2.5cm以内のものに限ります。またオンラインのみ参加のサークルさんは、本以外のものは販売できません。オンラインのみ参加のサークルさんは、厚みが5cmの本、およびキーボードや電子機器といった本以外のものを、オンラインマーケットへ登録したり、倉庫へ送ったりされないようお願いします。また「上下巻2冊セット」のように複数の本を組み合わることはできません。

オフライン会場でトライアル出展を行うサークルさんのみ、上記の制限が緩和されており、技術書典オンラインマーケットおよびオフライン会場で書籍以外の商品が販売可能となります。こちらの詳細は別途お知らせをお待ちください。

いずれの頒布物も全年齢向けを対象とすることや、禁止事項に違反すると退場措置となること、電子版を提出すると見本誌チェックが行われること、といったルールは、技術書典11の「サークル参加要項」や「サークル向けガイドライン」を改めてご確認下さい。

📚書籍と入庫数の登録方法

「技術書典11」では、マイページから書籍を登録いただく際に「入庫」の数を記入できます。入庫の数は、開催前日までなら後からでも変更可能です。開催期間中は販売した数以下に減らすことはできません。たとえばすでに100冊売れた後なのに、入庫数を80にしてしまうと困るからです。

「後から印刷」で受注生産される場合は、「入庫」の数には、ご自身が「実際に売れても問題ない」と思える範囲の大きめの数字を設定しておいてください。(最終的に「買われた冊数」と、「倉庫に入庫される数」が同一数になっていれば大丈夫なので、元気よく2000冊とか5000冊と入力しておいても構いません)

また「電子+紙」を購入すると、紙の本の到着をまたずに電子本をダウンロードできるようになります。出展者のみなさまは、忘れずに電子本の登録作業をお願いします。

書籍登録の操作方法はこちらのブログを確認してください

技術書典11 オフライン会場のトライアル出展募集のお知らせ

こんにちは、技術書典 主宰 @mhidakaです。

今回は技術書典11 オフライン会場への出展を希望するサークル出展者向けのお知らせです。技術書典11は2021年7月10日(土) ~ 2021年7月25日(日) の16日間、オンラインマーケットにて開催するだけでなく、2021年7月11日(日) にオフライン会場でのイベントをトライアル実施します。サークル出展を希望する場合、次の項目を読んでご応募ください。

📚技術書典11 トライアル概要

まずは出展者向けのトライアル概要をお知らせします。一般参加者への告知はもう少し後を予定しています。また記載内容は関係各所(関係省庁、会場施設、保健所等)と協議の上、今後も変更、あるいはやむを得ず中止することがあります。あらかじめご了承ください。

概要の紹介を目的としているブログ記事のため「こういうときはどうですか?」という個別の疑問/質問は参加要項やDiscordのチャットサポートでお問い合わせください(いただいた質問は随時出展者向けFAQへ掲載していきます)。

開催日程

  • 日時 2021年7月11日(日)※サークル入場時刻は後日通知
  • 場所 池袋サンシャインシティ 展示ホールD (文化会館ビル2F)
  • 運営 技術書典運営事務局 / テックベース合同会社
  • 出展費用 出展無料 ※別途、販売手数料がかかります(0%と20%の2種類です。後述)

オフライン会場の仕様

会場は池袋サンシャインシティ 展示ホールDです。一般参加者の入場は入場時間帯による偏りを防ぐため時間帯指定の前売り方式を想定しています。

トライアル内容

オフライン会場トライアル方針

新しい取り組みが多く、いくつかの項目で過去の実施形態から変更/改善/制限があります。技術書典11ではオフライン会場をトライアル実施と位置づけ、今後の運営を見据えた試行錯誤を含んでいます。通常の開催と勝手が異なるところも数多くあります。初めて参加される方も、過去に参加したことのある方も、注意して読んでください。

たとえば感染予防のための措置など、ここにない項目を追加/変更する可能性があります。会場では記載の有無によらず運営事務局の指示に従ってください。

  • サークル出展スペースの変更

    • 1サークルにつき机1本分です。横幅を2倍(約2.0m)へ拡張して奥行も広げます。周囲と十分な距離を保ちます
    • 出展者は1サークルにつき最大2名の事前登録制です。安全管理の観点から出展者登録のない方との交代やサークル通行証の追加発行は承れません(たとえば1つのサークルにメンバーが3人いた場合も、出展者としてサークルの出展スペースに入れるのはそのうち特定の2名が最大です)
  • 書籍の販売・頒布物の制限

    • オフライン限定の販売・頒布はできません。またオフライン出展のみの参加はできません
    • 会場混雑を予防するため、すべての頒布物はオンラインマーケットでの取り扱いを必須とします
    • 会場特典がある場合、オンラインマーケットでも同じ特典をつけてください(通販の梱包ルールを変更予定です)
    • 自身のスペースでの見本書籍や展示はこれまでどおり可能です(消毒ガイドラインを用意予定です)
  • ハードウェア、キーボード等の運用変更

    • キーボードやカードゲーム、ハードウェアの取り扱いも可能です
    • オンラインマーケットでも扱うことを必須とします(通販時の梱包・送料は書籍と異なるので負担となる可能性があります。可能な限り低廉になるよう検討中です。トライアル実施での特別措置ですのでオンライン出展のみのサークルは扱えません)
  • 支払い方法の変更(かんたん後払いの提供と現金取扱の停止)

    • 接触を減らすことを目的として、すべてのサークルで現金はご利用いただけません。「かんたん後払い」の利用を必須とします(「かんたん後払い」とは、技術書典運営事務局が提供する公式の決済方法です。購入者は専用アプリを使ってQRコードを読み、支払いを後日まとめて行えます)
    • 事前アンケートおよびファンミーティングにおいて、現金をやりとりすることへの不安や「かんたん後払い」の利用を期待する声を多くいただいたことから、このような形となりました
    • かんたん後払い用QRコードは運営事務局が準備します(専用アプリおよび利用規約も順次更新予定です)
  • 飛沫防止措置の追加

    • 会場内での食事を禁止とし、マスク着用を義務とします(ワクチン接種後でも対象です。健康管理のお願いなどその他のガイドラインがあります)
    • 飛沫防止パーティション、除菌ティッシュを提供します。感染防止に努めてください(仕様や詳細は参加確定後お伝えします)
  • サークル出展負担の軽減措置

    • 出展者の参加費用を無償化(0円)します
    • 出展者が参加を見合わせたくなった場合、たとえ当日であっても事前連絡をいただければキャンセルペナルティはありません(無断欠席はペナルティ対象です)

今回のオフライン会場での開催では、安全確保のための導線再設計および配置、オペレーション変更などを数多く予定しています。一般参加者も時間帯ごとに入場数を制限するため、これまでオフライン開催でみられた混雑は相当の緩和がある見込みです。

いずれの取り組みも今後の運営を見据えたトライアルという位置づけであり、次回以降の継続実施をお約束するものではありません。参加者のみなさんからのフィードバックを受けて、引き続き技術のお祭りをより良くしていきたいと考えています。

📚オフライン会場でのトライアル出展申込

みなさまの出展申込をお待ちしています。本ブログ記事の公開とあわせて技術書典11 オンライン出展参加申込済みのサークルに申込ページをメールにて案内予定です。

  • 申込期間 6月7日(月) 〜 6月14日(月)23時59分
  • 申込ページ 技術書典11オンライン出展申し込みサークルへメールにて先行案内中
  • 募集定員 50~100
  • 参加確定後、オンライン説明会を予定しています。3つ程度日程を用意しますので代表者の方は、どれか1つに必ず出席してください

オフライン会場でのトライアル出展は事前アンケートに基づいた招待と抽選・審査を行い、結果を通知します。オンライン出展申込をしておらず、この記事をみて「私も技術書典11のトライアルに参加したい」と思ったサークル出展者さんは技術書典アカウントをご用意してお待ちください。追加応募受付のタイミングでメール連絡します。

  • 日時 2021年7月11日(日)※サークル入場時刻は後日通知
  • 場所 池袋サンシャインシティ 展示ホールD (文化会館ビル2F)
  • 運営 技術書典運営事務局 / テックベース合同会社
  • 参加費用 出展者無料 ※別途、販売手数料がかかります(0%と20%の2種類です。後述)

今回の技術書典11トライアル開催の参加費用は無料ですが別途、販売手数料(0%および20%)がかかります。出展者の皆さんに影響が大きいので補足して説明します。

参加費用

これまでのオフライン開催では、サークル出展時には定額のサークル参加費(約7,500円程度)をお支払いいただいていました。しかし新型コロナウイルス対策を講じた場合、これまでと同様に参加費を受け取る形では、1サークルあたり6~8万円程度が必要とわかりました。これは技術書典の条件下での概算値ですが、1サークルあたりに割り当てるべきスペースは2~3倍に変化し、感染予防のために来場者キャパシティが半分となる展示会利用ルールが適用される、追加の什器手配と衛生管理体制の強化など、イベントの構造が大きく変化したことが影響しています。

そこでトライアル実施では技術書典公式の支払手段である「かんたん後払い」の利用を必須とし、売上に比例した支払い(レベニューシェア)を試験導入します。今回はじめて参加される場合、販売手数料は次のとおりです。

  • 0%(無料)となるケース:売上累計が5万円未満の場合、無料でご利用いただけます
  • 20%となるケース:売上累計が5万円を超えた場合、20%が販売手数料としてかかります

販売手数料はオンラインマーケットと同様です。初参加となるサークルは売上累計が5万円未満の場合、完全に無料でオフライン出展できます。たとえば1000円の書籍であれば50冊までは売上は5万円となるため無料です。90冊であれば売上の9万円から無料枠の5万円を引いた4万円に対して20%、8,000円が支払い額です。実際にはオンラインマーケットでの販売額も合算されることからオフライン会場以外での売上もあります(またオフライン会場へ来れないファンへの機会提供となります)。

販売手数料については、こちらも併せて参照してください。

運営事務局も会場・人件費・備品購入など実施規模に対する費用負担が大きい状況ですが、出展スペースという形で費用を転嫁してしまうと参入障壁がどんどん高くなってしまいます。このままでは技術のお祭りに参加するというチャレンジが難しくなっていく恐れがありました。今回のトライアルでは規模に応じた費用負担を試します。レベニューシェアで傾斜をかけて(かつトライアルへ参加し、一緒にチャレンジしたいという初参加の方への無料枠を設けることで障壁を可能な限り小さくする)モデルとしています。沢山販売できた出展者にとっては負担となってしまいますが、後続のサークルや創作文化を支え、すべての参加者の安全に寄与するものだと考えてもらえたら嬉しく思います。

技術書典では「技術を伝えたいという著者の情熱」が一番大事だと考えています。これまでもお祭りに参加する障壁をなくす取り組みをしてきました。オンラインマーケットの開設や後から印刷などです。

オフライン開催を実施するにあたり、技術書典のWebサイトアカウントを持っている皆さんにアンケートを取ったところ、回答には開催検討へのお礼、また開催への強い要望が寄せられていました。オンラインやオフラインといった参加形態への選択肢を提示するトライアルには創作活動の場を継続し、維持するという背景があります。

これまでのオフライン会場での創作活動、そして2020年度からのオンラインマーケットのおかげで技術書典Webサイトのアカウントは3万人を超えました。今回の新たな方法がうまくいくかはわかりませんがオフライン開催でも試行錯誤を続けていきたいと考えています。

不明点の解消やさらに詳しい情報を得られるチャンネル

運営事務局ではDiscordでチャットサポートを行っています。不明点があれば遠慮なく聞いてください。また個人情報や個別の事情が含まれる場合、従来どおりメールでのお問い合わせも受け付けています。

📚誰もが安心して楽しめる技術書典であるために

「技術書典」は新しい技術に出会えるお祭りです。技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み、来場者はこの場にしかないおもしろい技術書をさがし求める、そんな技術に関わる人のための場として我々は技術書典を開催しています。

回を重ねるごとに規模が大きくなる技術書典において、誰もが安心して新しい技術との出会いを楽しめるよう、次のとおり行動規範とアンチハラスメントポリシーが定められています。

この行動規範及びアンチハラスメントポリシーはサークル参加者、一般参加者、スポンサー、スタッフも含めた、技術書典のすべての参加者に適用されます。

みなさんのご協力が、これからの技術書典をより良いものにしていきます。文化や考え方、習慣は個々人で異なることを前提とした上で、「技術書典がどんな気持ちで何を大切にしているか」をご理解いただき、これらを技術書典に参加される際の判断や行動のよりどころとしていただければと思います。

規約、ポリシーを見やすく一箇所に集めています。契約そのものの確認、ポリシーや参加者相互の理解に役立つよう、簡単な説明もあります。

併せてこちらも参照してください。

技術書典11 スポンサー募集のお知らせ

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

技術書典11を「スポンサー」という形で応援くださる協賛企業を募集しています。

技術書典11 ご協賛資料(PDF)

詳しくは、技術書典のご協賛資料(PDF)をご覧ください。

この資料は、技術書典のウェブサイトにて広く公開しています。もしご自身の所属企業や、ご友人・石油王などで関心のありそうな方をご存知でしたらシェアしていただけると嬉しいです。

併せてこちらも参照してください。

技術書典11 開催およびサークル募集開始のお知らせ

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

今年の夏は、技術に出会えるオンライン&オフラインイベントに参加しよう!

技術書典11の開催が決定しました!2021年7月10日(土) ~ 2021年7月25日(日) の16日間、技術書オンリーイベントの「技術書典11」を技術書典オンラインマーケットにて開催いたします。また2021年7月11日(日) にオフライン・イベントをトライアル実施いたします。

オンライン開催

  • 〈会期〉2021年7月10日(土) 10:00 ~2021年7月25日(日) 23:59
  • 〈会場〉技術書典オンラインマーケット・一般来場無料

オンライン参加申し込み【サークル向け】

  • 〈申込期間〉2021年4月23日(金)10:00 〜 2021年5月23日(日) 23:59
  • 〈申込ページ〉4月23日(金)10:00公開

技術書典11は、前回の技術書典10と同様にオンラインでの開催に加えてオフライン開催をトライアル実施します。
オンライン開催ではお住まいの地域に関係なく、書籍を販売するサークル参加や書籍を購入する一般参加者として無料で参加いただけます。今までオフライン参加が難しかった方、遠方にお住まいの方も、ぜひご参加ください。

オフライン・トライアル開催

  • 〈会期〉2021年7月11日(日)
  • 〈会場〉後日発表・一般来場有料

オフライン開催では、政府・自治体および展示会業界のガイドラインを基に、安全を確保した上で開催いたします。事前のチケット販売・整理券発行などWebシステムを強化し、安全・安心な環境を保ちながら技術に触れ合うお祭りを実現を模索するトライアル実施です。

トライアル内容は今後の本格的なオフライン開催を見据えたものになりますが、大きく制限が伴う可能性が高く調整中です。各所調整が進み次第、速やかに発表予定です。アナウンスまで楽しみにお待ちください。

📚技術書典11の開催日程

📚サークル参加について

📚販売手数料について

📚サークル審査について

📚技術書典11で販売可能な書籍について

📚書籍の審査について

📚初参加サークルも歓迎です!

技術書典への運営ご支援ありがとうございました!

こんばんは、技術書典 主宰の@mhidakaです。

技術書典では技術季報の購入にあたって貢献(後述)いただいた貢献者を掲載しています。「技術書典10」のオンラインイベントでもご紹介しましたがクロージングイベントに合わせて
ブログ記事としても掲出します。みなさま、誠にありがとうございます!

「技術書典10」開催にあわせて発行した公式ファンブック「技術季報Vol.10」も絶賛発売中&貢献者を募集中です!「技術書典9」の貢献者は次の方々です。

「技術書典9」貢献者を掲載します

技術季報Vol.9の購入ページにあった貢献者を掲載します。知り合いの名前があったらメンションして褒め称えていただけると嬉しいです。

「松竹梅」のむやみに高い金額を支払っていただけたみなさまのお名前を公式Blogに貢献者として掲載予定です。

技術季報Vol.9は複数の価格を設けていました。しかしながら価格帯に問わず、得られる電子書籍は同一です。以下に掲載されている方々は、
技術書典に対して貢献いただいた篤志家の皆さんです。拍手で迎えてください。

※名義非公開を希望した方、アンケート未回答の方々は掲載していませんが感謝の気持ちに変わりはありません。本当にありがとうございました。

松部門

松の貢献者は次のとおりです!ありがとうございます!!

五十嵐邦明

Juno NISHIZAKI

vvakame

おおば

K

竹部門

竹の貢献者は次のとおりです!ありがとうございます!!

しゅういちろ@味噌とんトロ定食

hidaruma

yuukin

のむむ

hmatsu47(まつ)

梅部門

梅の貢献者は次のとおりです!ありがとうございます!!

Riko

tail

74th

しょぼんブログ

ギーつくの友利奈緒

k-mana

辻瀬蒼伊

みずりゅ

kappaseijin

ik-fib

なのなの

もふもふ

すらりんラボ

tomoya0x00

argama147

grimrose

つきしまかすみ

kcrt

ota42y

大せんせい

湊川あい

mochikoAsTech

mgmgpkpk

tkz

akidn8

杉本達應(すぎもと組)

宇佐見 公輔

@_mathken

rick

nogi_no_te

いつもありがとうございます

新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン開催となった「技術書典9」ですが貢献者の皆さんをはじめ多くの方々に協力いただきました。
協賛企業や出展者、ファンの皆さん、関係者にもお礼申し上げます。今後とも技術書典への変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

【追記あり】技術書典10 「後から印刷」の入稿/価格のお知らせ

📚2021年1月6日 追記

技術書典「後から印刷」入稿フォームを公開しました!


こんにちは、技術書典主宰の @mhidakaです。

年末年始をまたいで開催中の技術書典10@技術書典オンラインマーケットにおける、「後から印刷」についてのお知らせです。

「後から印刷」の仕様

技術書典10の「後から印刷」は、イベント終了後の2021年1月7日に入稿可能な完全受注生産プランです。技術書典 運営事務局が取り扱います。

たとえば技術書典10の期間中に、「紙+電子版セット」が222冊売れた場合を考えます。なんと期間終了後に印刷の手配を行えます。著者が愛でる分、お世話になった人へ渡す分も含めて230冊を発注したとしましょう。このとき印刷所から技術書典運営事務局へ直接入庫されます(とりいそぎ著者のお手元に1冊お届けします)。販売数量を差し引いた余った部数は着払いで自宅送付またはダイレクト入庫できます(予定)。

サークルの皆さんは印刷所と直接、入稿データやお金をやりとりする必要はありません。入稿データやお金を受け取る窓口は、一括で技術書典運営事務局となります。

「後から印刷」は初めて印刷をする&少部数の出展者さんをメインターゲットとしていること、および初めての取り組みなのでミスを防ぐために決め打ちの仕様があります。

  • 対応サイズはA5およびB5の2種類です
  • 平綴じのみ対応(最小ページ数は表紙込み28P~)
  • 表紙は4色フルカラー(PPクリア加工)、本文はスミ刷り(モノクロ)です
  • 用紙は表紙NPホワイト200kg、本文上質紙90kgです
  • 印刷方式:A5はオンデマンド、B5は100冊未満オンデマンド、100冊以上オフセットです

「後から印刷」の流れ

ご利用にあたって入稿当日のお振込をお願いしています。印刷・配送までのリードタイムも短いこともあり、事前に次のワークフローをご確認ください。

技術書典10 後から印刷作業フロー

入稿窓口

1月6日に、こちらのページおよび出展者へメールにて入稿フォームをご連絡します。締め切りは1月7日23:59です。

※技術書典オンラインマーケットでは、紙の書籍を出展者に変わって発送します。イベント期間終了後の印刷した在庫は「ダイレクト入庫」で直送できます。
印刷した書籍をそのままコミックとらのあなに委託できる「ダイレクト入庫」の申し込みフォームも開設しています。あわせてご検討ください。

価格表

価格表に記載の金額は全て税込みです。

技術書典10 後から印刷B5価格表
技術書典10 後から印刷A5価格表

よくある質問

出展者向けのよくある質問を掲載しています。

支払いはどうしたらいいですか?

価格表をご確認の上、銀行振込にて指定口座へお振込みください(売上金額から充当する方式は今後の検討材料です)。

入稿に不備があった場合どうなりますか?

提携印刷所の日光企画より直接修正依頼があります。修正後、入稿フォームより再度アップロードしてください。問題がなければご連絡いたしませんが万一に備えて連絡先となる電話は必ず受け取れるようにしてください。

表紙はどのようにつくればいいですか?

次のテンプレートをご利用ください。本文用紙の厚みは上質紙90kgですので0.063mmです。たとえば表紙込み52pの場合、3.28mmで背表紙を作成ください。

表紙は、左右どちらが表となりますか?

横書きの技術書は左開きをおすすめしています。縦書きの場合、右開きとなり、それぞれ次のようにテンプレートの使い方が異なります

  • 左開きの書籍の場合、テンプレートに向かって「右側」が表です「左側」は裏です
  • 右開きの書籍の場合、テンプレートに向かって「右側」が表です「左側」は裏です

紙の本はいつ、どこに送ればいいの?

「後から印刷」で印刷した書籍は印刷所から直接、技術書典運営事務局の倉庫へ送られます。手続きは不要です。

部数の指定は何冊単位ですか?

100冊までは10冊単位での受注となっています。100冊を超えると単位が150冊、200冊、300冊と変動幅が大きくなるため、販売して残った書籍はダイレクト入庫も一緒にご検討ください。

奥付の表記はどうすればいいですか?

奥付に印刷元を表記する場合、「技術書典10」としてください。

ページ数が足りないときはどうなりますか?

価格表にないページ数となった場合、たとえば表紙込み30pである場合、32pで印刷されます(後ろに白ページが2p差し込まれます)。

売れ残った在庫はダイレクト入庫できますか?

はい。技術書典で提供しているダイレクト入庫サービスを使うと倉庫へ送付頂いた紙の本の在庫を、そのまま事業者へ販売委託できます。
技術書典オンラインマーケットで紙の本を販売出来るのは、技術書典の開催期間中のみとなります。開催終了後も紙の本を販売出来る貴重な販路として、ぜひご利用ください。ダイレクト入庫について詳しくは、追ってこちらのブログでご案内予定です。

紙の本の厚みは制限がありますか?

技術書典では発送の都合、紙の本は厚みが2.5cm以内のものとしています。このページ数を超える印刷はできないように価格表を設定しているので入稿では大丈夫だとは思いますが、
B5サイズで128p、A5サイズで160pを超える場合は別途お問い合わせ窓口までご相談ください。

紙や印刷方式のカスタマイズはできますか?

「後から印刷」では仕様表記以外の対応はしていません。バックアップ印刷所では「後から印刷」と同じく1月7日での受注が可能です。ぜひ日光企画、ねこのしっぽを使って自分だけの技術書を印刷してみてください。

書籍と入庫数の登録方法

「技術書典10」では、マイページから書籍を登録いただく際に「入庫」の数を記入できます。入庫の数は、開催前日までなら、後からでも変更可能です。開催期間中は増やすことはできますが、減らすことはできません。たとえばすでに100冊売れた後なのに、入庫数を80にしてしまうと困るからです。

「後から印刷」で受注生産される場合は、「入庫」の数には、ご自身が「実際に売れても問題ない」と思える範囲の大きめの数字を設定しておいてください。(最終的に「買われた冊数」と、「倉庫に入庫される数」が同一数になっていれば大丈夫なので、元気よく2000冊とか5000冊と入力しておいても構いません)

また「電子+紙セット」を購入すると、紙の本の到着をまたずに電子本をダウンロードできるようになります。出展者のみなさまは、忘れずに電子本の登録作業をお願いします。

書籍登録の操作方法はこちらのブログを確認してください

技術書典「第2回 刺され!技術書アワード」開催のお知らせ

こんにちは、主宰の@mhidakaです!
本日、技術書典より出展者むけアワードの開催をお知らせします。

技術書典の概要

技術書典10

※新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みまして技術書典10は完全オンラインイベントとしての開催中です。
オンラインマーケットではたくさんの技術書があなたを待っています。

第2回 刺され!技術書アワードのご紹介

刺され!技術書アワード

第2回 刺され!技術書アワードは技術書典10で実施する技術書投稿企画です。同好の士に刺さってほしい技術書、自分が愛してやまない技術、楽しんで書いた技術書をもっと広く読んでほしいという気持ちからアワードを開催します。

  • 応募フォーム
  • 受付期間: 12月26日~12月31日
  • 結果発表: 2021年2月3日(水)前後
  • 応募要項等はフォームをご確認ください

自薦での応募となるので出展者のみなさんは奮ってご参加くださると嬉しいです。
前回の第1回での応募作品は「タレコミ」という形で応募いただけます。賞典の対象外となりますが精一杯に紹介予定です。第1回未応募作品は「新刊」という形で応募ください。

オフラインでのイベント開催が難しい中ですがアワードを通じて、ファンの皆さんとも盛り上がれたら嬉しく思います。
これからの技術書、 ニュースタンダード、ニッチ、いろんなジャンル・視点からの自薦によるご応募をお待ちしています。

ささやかですが部門賞ごと賞金1万円、大賞には賞金3万円を賞典として用意しました。「新刊」「タレコミ」とも応募特典として公式YouTubeチャンネルで選考委員からPRも予定しています。技術のお祭りらしく気軽にお願いします。

賞典について

技術とファンをつなげたいという思いを大事にして今回の応募作品は、すべて公式YouTubeチャンネルで紹介する予定です。いろんな技術書に出会えますので是非、以下のチャンネル登録をおねがいします。応募多数の場合はタレコミ分がまとめて紹介となったりすることがあります。あらかじめご了承ください。

おかげさまで技術書典のYouTubeチャンネルの登録者数は1100人を超えて動画の視聴数も伸びています。

今回は応募いただいた技術書をもっと知ってほしいという書籍紹介の場として活用したいと思います。個別の紹介時間はなるべく長く取りたいというのが本音ですが、正直には応募の技術書総数および進行の都合がありそうです。お約束できるかたちはありませんが、せっかく応募いただいた書籍の良さを伝えられるよう全力で紹介をがんばります。

技術書典 第2回 刺され!技術書アワード

大賞:PEAKSクラウドファンディングおよび賞金3万円

PEAKSが送る最強編集者と一緒に最高の技術書を作ろう!大賞受賞作品は、テックベース合同会社が運営する出版社PEAKSより技術書クラウドファンディングに挑戦できます。編集者とともに作品をアップデートし商業書籍化を通じて、より多くの方へ技術を届けるチャレンジを支援します。

優秀賞 :賞金1万円(各部門とも)

刺さる部門

広く一般にはウケないかもしれないが、深くニッチな技術への愛情・情熱を感じる書籍や、誰かに届いてほしいと感じる刺さる技術書に送られます。

エポックメイキング部門

これまでにない斬新な視点や個性、キラリと光る魅力を感じる技術書に送られます。

ニュースタンダード部門

技術書典とその読者の「枠」や「間口」を押し広げてくれるような、新たな視点・可能性を示した技術書に送られます。

応募

  • 応募フォーム
  • 受付期間: 12月26日~12月31日
  • 結果発表: 2021年2月3日(水)前後
  • 応募要項等はフォームをご確認ください

📚技術書典10オンラインマーケット

技術書典10オンラインマーケットがオープンします!
会期は12/26(土)~1/6(水) の12日間です。たくさんの技術書が待っています!ぜひこの機会に技術書を買ってサークルを応援してください。

Twitterの技術書典公式アカウントもフォローしておこう

また今後の重要な告知などを見落とさないよう、技術書典公式Twitterアカウントをフォローしておくことをオススメします!
今回はオンラインとなりましたが皆さんの参加を心よりお待ちしております!またオフラインで会える日も楽しみにしています。

新春お年玉プレゼント!買ってツイってもっと読む!

技術書典Web担当の @vvakame です。

11月のファンミーティングで「年末年始だし、沢山ファンに届いてほしいから出展者の書籍購入でお年玉プレゼント企画やりたい!」と言っていましたが、ちょっと形を変えてなんとか形にできました。
この記事ではその詳細を発表します!

プレゼント内容

1日最大10人×12日間、お年玉プレゼントとしてAmazonギフト券1000円分をプレゼントします!
技術書典10の開催期間中に、技術書典オンラインマーケットで本を買って、それをツイートしてくれた人が対象です。購入書籍は新刊に限らず、技術書典オンラインマーケットで購入できる全ての本が対象となります。
当選したら技術書典公式アカウントが引用RTでお知らせします!
当選した方には技術書典に登録のメールアドレスを宛先としてAmazonギフト券をお送りします。
技術書典ではAmazon Payにも対応しています。手に入れたギフト券でさらなる技術書を買い付けましょう!

技術書典10で本を買ってお年玉をもらおう!

参加方法

  1. 技術書典マーケットで本を購入する
  2. 購入後画面から購入ツイートをする
  3. もしよかったら技術書典公式アカウントもフォローしてみてください(必須ではありませんが、当落の通知を行うのでフォローしておくのがお勧めです)

これだけです!

当選の通知は、その日(たとえば27日0:00から23:59の間)に行われた購入について、翌日を目安に抽選し引用RTで行います。
引用RTを行ったのち、技術書典に登録のメールアドレスを宛先としてAmazonギフト券をお送りします。
もし2日経ってもメールが送られてこない場合、迷惑メールなどに入ってしまっていないか確認の後、当選を知らせる引用RTのURLを添えて運営事務局までお問い合わせください。

いくつか注意事項があります。

購入ツイート中の #技術書典お年玉コード:xxxxxxxxxxxxxxxx 部分は購入ごとに異なる) 部分は編集せずにツイートしてください。
プレゼント応募のツイートは公開され、運営側から発見できる状態になっている必要があります(鍵アカウントは不可)。
お年玉コードの発行は有料の本にのみ発行され、無料本は対象外となります。
うっかり購入後画面でツイートをせずに、画面を閉じたり別のページに移動してしまった場合は救済できません。ごめんなさい。

できれば、その本のどこに惹かれて買おうと思ったのかも書き添えて、より多くの人が、多くの本を手にとって読みたくなるよう、みんなで一緒に盛り上げてください!
よろしくおねがいします。

また、やむにやまれぬ事情により企画に変更がある場合、この記事の更新と技術書典公式アカウントからのツイートでお知らせいたします。


ここから運営裏話です。

運営の一味、今回みんな原稿ピンチでした。
師走なのでやることが…やることがおおい…。
そのうえ原稿もある…運営もある…というなかで、22日に私、気が付きました。
お年玉プレゼント、やるって言ったけど忘れてない…?
これはもしかして自分が企画して進めないといけないのでは…?

決済システムに安易に手を入れるのは事故の元です。
ただ、その場で抽選が行われないと遊び心に欠ける…。
というわけで、一旦ツイートを応募ということにしてもらい、我々が裏で毎日必死に抽選と発表をする!という方針です。

お年玉コードは適当に生成!
ツイートはIFTTTでSlackに流してあとは気合!
あとは気合!
予算を心配して震えるのは辛いので当選人数と額面を固定させてください!

という仕様で見切り発車です。
事故りませんように…!!
Twitter以外のSNSのほうが好きな人すみません…。

Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly. Update my browser now

×