【追記あり】技術書典13 後から印刷キャッシュバックキャンペーンのお知らせ

📚2022年9月25日 追記

「後から印刷」の入稿窓口を公開しました。

📚2022年9月6日 追記

「後から印刷」の対象には、オフライン会場での「会場(電子+受注生産)」の販売分も含まれることを追記しました。

技術書典13 後から印刷キャッシュバックキャンペーン

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。2022年9月に開催する技術書典13では「後から印刷」の還元キャンペーンを実施します。

前回の技術書典12では、「後から印刷」で紙の本をすると50%キャッシュバックされる!というキャンペーンを実施しました。ファン(読者)のみなさんにとっては紙の本が買えて嬉しい!出展者は本がたくさん買ってもらえた上に、印刷代が50%もキャッシュバックされて嬉しい!そして印刷所は受注が増えて嬉しい!という三方よしなキャンペーンだったので、運営事務局もついつい嬉しくなってしまい、今回の技術書典13ではなんとキャッシュバック率をググッと上げて80%還元することにしました!

みんなが大好きな「紙の本」!ファンのみなさんは送料無料で購入できます!技術書典オンラインマーケットで、気になる本をびしばし購入してください。

今回のアナウンスでは出展者向けに詳細を紹介していきます。

📚キャッシュバックキャンペーンの詳細

技術書典13出展参加者を対象としたキャッシュバックキャンペーンは、「後から印刷」利用者を対象としています(「後から印刷」の利用方法や受付日などは後述します)。今回のキャンペーン内容および利用条件は次の通りです。

  • 対象:「後から印刷」の利用料金
  • 期間:2022年9月10日(土)~9月25日(日)の技術書典13会期中
  • 内容:利用料金の80%を返金するキャッシュバックキャンペーン
  • 返金条件:
    • オンラインマーケットで販売した「電子+紙」およびオフライン会場で「かんたん後払い」を使って販売した「会場(電子+受注生産)」の実績冊数に応じて返金する金額は変動します
    • 着払送料、分納送料を含む「後から印刷」以外の費用は返金の対象外です
  • 参加条件:
    • 技術書典13出展参加者が参加対象です
    • 「オンライン出展」「オンライン+オフライン出展」のどちらのサークルも参加できますが、返金対象となるのはオンラインマーケットでの「電子+紙」の販売分と、オフライン会場での「会場(電子+受注生産)」の販売分の合計です
    • 技術書典オンラインマーケットの販売手数料キャンペーンと併用が可能です
    • 「後から印刷」の利用を伴わない書籍はキャンペーン対象外です(バックアップ印刷所およびお手持ちの在庫は対象外です)
    • 過去に運営事務局の指定期日までに「電子+紙」書籍を送付いただけなかった出展者は参加できません
  • キャッシュバック日:11月1日より5営業日以内(順次対応)
    • キャッシュバック完了後に明細をメールで通知します
    • 技術書典13申込時の登録口座へ振り込みます
    • 振込手数料は技術書典運営事務局が負担します
    • 手続き後の着金は銀行都合により5営業日を過ぎる可能性があります

たとえば「オンライン+オフライン出展」のサークルが、会期中にオンラインマーケットで「電子+紙」の書籍を50冊販売し、オフライン会場で「かんたん後払い」を使って「会場(電子+受注生産)」の書籍を40冊販売しました。合計で90冊です。そして「後から印刷」を利用して少し多めに100冊を印刷したとします。この場合のキャッシュバックは90冊分、つまり利用料金の総額90%の80%です。利用料金をベースに考えると72%の返金となります。

  • 販売冊数のうち、80%にあたる金額を負担するキャンペーンです
  • 「後から印刷」で何冊刷るかで支払金額に対するキャッシュバック率は変動します
    • 40冊を販売し、40冊を印刷した場合、利用料金に対して80%の還元です
    • 40冊を販売し、100冊を印刷した場合、利用料金に対して32%の還元です

キャンペーン実施の背景

運営事務局でサーベイを取ったところ、紙の本を購入するファンは沢山の技術書をゲットしているようだと仮説を持っています。技術書の熱心なファンであって購入意欲、学習意欲が高い可能性があるわけです。さらに技術書典のことを好きになってくれる可能性も高いと考えています(そうなると嬉しいなぁ)。期間中に技術書を沢山買ってもらえると出展者は技術を広めることができて嬉しい、運営事務局も送料負担が減って損益分岐点に近づいて嬉しいです。

技術書典オンラインマーケットの出展では紙の書籍は必須でないことから、印刷するハードルを下げて出展者さんが紙の本を取り扱う機会を創出してみようと考えたことがきっかけです。仮説はあるので上手くいくかどうか検証してみようという取り組みです。

キャッシュバックキャンペーンの仕組み

このキャンペーンは仮説を検証し、より良い仕組みを作るために前回(技術書典12)から試験的にはじまりました。今後も実施するかどうかはわかりません。出展者の方で気になったら、せっかくお得なら飛び込んで一緒に試してみるか、というぐらいの感覚で検討を進めていただけると助かります。

「後から印刷」とは?

「後から印刷」は、技術書典13の終了後、2022年9月26日に入稿可能な完全受注の生産プランです。技術書典オンラインマーケットで次のようなリスクを回避し、メリットを生み出すように考えた結果、生まれました。

  • 出展者:売れなかったらどうしよう?と悩みながら印刷し、大量の在庫を抱えてしまうこと
  • ファン:紙の本があれば嬉しいけど品切れとかあると困るよ、という機会損失を避けられること

何冊刷ろう?と部数を悩まなくて済むことと、期間中に在庫切れにならないのがメリットです!後から印刷できることで、出展者は「必要数だけ印刷すればいい」し、読者は「必ず手に入る」ようになっています。

技術書典13の期間中に「紙+電子」が89冊売れた場合、イベント期間終了後に印刷の手配を行います。著者の手元に置いておく分、お世話になった人へ渡す分も含めて100冊を発注したとしましょう。このとき発注した書籍は印刷所から技術書典運営事務局へ直接入庫されます(とりいそぎ著者のお手元に1冊お届けします)。販売数量を差し引いて余った部数は後日着払いで自宅送付です。出展者の皆さんは印刷所と直接、入稿データやお金をやりとりする必要はありません。入稿データやお金を受け取る窓口は、一括で技術書典運営事務局となります。

後から印刷作業フロー

利用にあたって価格の確認、仕様の確認は次のヘルプページもご確認ください。

好きなプランが選べて、倉庫へ送るための送料もかからないのがメリットです!

「後から印刷」の入稿窓口(更新しました)

ご利用にあたって入稿当日のお振込をお願いしています。印刷・配送までのリードタイムも短いこともあり、事前に入稿データをご準備いただくとともに上記のワークフローをご確認ください。

できないこと・できたらいいなと考えていること

「後から印刷」は仕様を限定してサービスを提供しています。たとえばB5サイズでは128ページ、A5サイズでは160ページを超える書籍は対象外だったりですし、紙の種類や表紙の加工も選べません。ちょっともったいないですね。将来的には改善したいと考えていますが、ミスがないオペレーションを考えるとかなり大変なので、もっと需要を伸ばしていく必要があります。今回のキャンペーンを通じて技術書典運営事務局がカバーすべき仕様を見極めていきたいと思います(「後から印刷」のオペレーションは日光企画さまにご協力いただいています)。

「需要があるなら紙の本も出したいけど、欲しい人ほんとにいるのかな?売れ残った在庫を抱えて途方に暮れるのは嫌だ…!」と迷っていた方は、ぜひ「後から印刷」を利用して応援してください!

また「後から印刷」という名前のとおり、技術書典13の会期が終わった後に印刷を発注するため、9月11日(日)のオフライン会場に持ち込むための本を「後から印刷」で刷ることはできません。オフライン会場用は別途印刷をして持ち込むか、あるいは会場では自前で印刷した見本を見てもらい、実際の紙の本はオンラインマーケットで買ってもらって後日届く、という販売形態も可能だと思います。

よくある質問

最後に技術書典オンラインマーケットの出展者からよくいただく質問を紹介します。技術書典ヘルプセンターでは頂いた質問を追加・メンテナンスをしています。こちらもあわせてご確認ください。

📚技術書典13では紙の本と電子本、どっちも販売できるの?

はい。技術書典13で可能な販売形態は、前回の技術書典12と同じく「電子版」および「電子+紙」です。

オンラインマーケットでは製本書籍は無償での販売はできません。最低価格は500円~です。数千箇所へ一気に送付する配送作業の都合、複数の書籍をセットにはできません。また配送パッケージの都合で2.5cmを超える書籍は取り扱いできません。

📚書籍と入庫数の登録方法

「技術書典13」では、マイページからオンラインマーケット用に書籍を登録いただく際に「入庫」の数を記入できます。入庫の数は、開催前日までなら後からでも変更可能です。開催期間中は販売した数以下に減らすことはできません。たとえばすでに100冊売れた後なのに、入庫数を80にしてしまうと困るからです。

「後から印刷」で受注生産される場合は、「入庫」の数には、ご自身が「実際に売れても問題ない」と思える範囲の大きめの数字を設定しておいてください。(最終的に「買われた冊数」と、「倉庫に入庫される数」が同一数になっていれば大丈夫なので、元気よく2000冊とか5000冊と入力しておいても構いません)

また「電子+紙」を購入すると、紙の本の到着をまたずに電子本をダウンロードできるようになります。出展者のみなさまは、忘れずに電子本の登録作業をお願いします。
この時、そのままの閲覧に適したデータを登録してください。紙用の入稿データ(例:トンボ付き)の登録はしないでください。

書籍登録の操作方法はこちらのブログを確認してください

📚紙の本はいつ、どこに送ればいいの?(オンラインマーケットでの販売分を倉庫に送る場合)

オンラインマーケットで販売した紙の本を、技術書典運営事務局の倉庫へ送る方法は宅急便、バックアップ印刷所からの業者搬入、そして「後から印刷」の3つがあります。手引きをまとめました。

宅急便で送る

出展者が自身で管理する在庫を送付する場合または印刷所から直送したい場合、次の手引きに従って宅配搬入を利用ください。後述するバックアップ印刷所の2社は業者が直接搬入するために出展者での送付手続きは不要です。

送料はかかりますが、好きな印刷所に頼める&在庫を活用できるのがメリットです!

主な条件を列挙しましたが、指定等を誤ると大変です。たとえば「おまけとしてステッカーなどを挟み込みを行う場合、OPP袋等で密閉してください」といった注意事項も手引きに記載があるので、よく読んで送付ください。ちなみに開催期間中に100冊売れた場合に、自宅にある在庫50冊を宅急便で送りつつ、残りの50冊は「後から印刷」に頼む、のように、複数の方法を組み合わせて利用することも可能です。

バックアップ印刷所から送る

バックアップ印刷所(日光企画・ねこのしっぽ)で、冊数を指定して発注する方法です。「後から印刷」とは異なり、バックアップ印刷所が指定した入稿〆切がそれぞれ適用されます。そのため入稿の〆切は「後から印刷」よりも早くなりますが、印刷所で用意いただいた割引率の高いプランも使えるのがメリットです。入稿データやお金のやり取りは、ご自分が選んだバックアップ印刷所と直接行ってください。なおバックアップ印刷所から倉庫へは無料で搬入されます。

詳細は日光企画、ねこのしっぽ、両バックアップ印刷所へお問い合わせください。優しくサポートしてくれますよ!

📚紙の本はいつ、どこに送ればいいの?(オフライン会場に送る場合)

オフライン会場で対面販売する紙の本を、当日の会場(池袋サンシャインシティ)へ送る方法は以下を参照してください。

技術書典13 開催およびサークル参加申込方法のお知らせ

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

2022年9月10日(土)から25日(日)の16日間、オンラインマーケットとオフライン会場で技術書オンリーイベント「技術書典13」を開催いたします。暑い夏に種を蒔いて育てた技術書が実る秋、新しい技術に出会えるイベントをみんなで楽しもう!

技術書典13 オンライン開催

技術書典13 オフライン開催

  • 〈会期〉2022年9月11日(日)
  • 〈会場〉池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)

📚サークル参加申込方法

サークル参加申し込みは、7月24日まで!

  • 〈申込期間〉2022年6月22日(水) 〜 7月24日(日) 23時59分
  • 〈申込方法〉「オンライン参加」の方も、「オンライン&オフライン参加」の方も、サークル参加申込は技術書典13のサイトにて受け付けます。

なおサークルはオンライン参加が必須です。「オフライン会場のみ参加」はできません。

Discordでのチャットサポートも行っています。サークル参加に際して何か分からないことがあれば、次の招待URLからDiscordに参加して質問できます。

Discordに参加したら、まずは「規約・ガイド」のチャンネルをご確認ください。特定の絵文字でリアクションすることで、読者用もしくはサークル参加者用のチャンネルへ入れます。

📚参加費用について

技術書典13へサークル参加する際の費用は次のとおりです。

  • オンラインのみ参加は無料です
  • オンラインとオフライン会場の両方参加は 1,000円(税込) です。

サークル参加者には、販売金額に応じた販売手数料がかかります。また製本書籍の委託販売を行う場合、サークル参加者には1冊につき100円の発送手数料がかかります。こうした手数料や、売上が振り込まれる締め処理のタイミング等については、技術書典オンラインマーケット販売サービス利用規約をよくお読みください。

代表者からみなさまへメッセージ

こんにちは。代表の@mhidakaです!技術書典13オフライン会場の扱いについて元気よく説明します。リアル会場に参加するサークル出展の参加費用は1,000円(税込)です。技術書典8では7,480円(税込)でしたので86%OFFぐらいのディスカウントキャンペーンです。せっかくのお祭りをみんなで楽しみたいと思って張り切りました(技術書典14以降もリアル会場を用意しようと思っていて、その際には通常費用に戻る可能性があります)。

  • 現金やかんたん後払いなどの取り扱い
  • 一般参加は無料を想定している(入場整理券はオンライン登録必須となる見込み)
  • オンライン・オフラインとわず出展者向け特典も用意しています

同時開催にあわせてWebサイトリニューアルとか七転び八起きの精神で、がんばっています。詳細が気になると思いますが申込開始日までには確定予定です。以下FAQ等もまだ一部情報が過去のままですが随時改定中&続報をご期待ください!

📚技術書典ファンミーティングを開催

技術書典開催への熱い思いや、技術書典12の振り返り、技術書典13での新たな試み、スケジュールや将来のロードマップなど、技術書典ファンのみなさんが気になる点を詳しくお伝えする「技術書典ファンミーティング」も開催します。ファンミーティングは、過去の技術書典でサークル参加した方や、技術書典13でのサークル参加を検討されている方だけでなく、技術書典が気になっている方、技術書典が好きな方ならどなたでもご参加いただけます!

📚はじめてのサークル参加meetupもあります

技術書典では「やってみたい気持ちはあるけど、初めてだからあれこれわからなくて不安・・・」という初参加サークル向けに、本の書き方や当日までどんなスケジュールで何を準備すればいいのかを教えるmeetupを開催しています。参加に際しての疑問があれば運営スタッフに直接質問もできます。技術書典に初めてサークル参加される方、そして初参加しようか迷っている方は、ぜひ「はじめてのサークル参加meetup」にお越しください。

📚技術書典13の開催日程

📚サークル参加について

📚販売手数料について

📚サークル審査について

📚技術書典13で販売可能な書籍について

📚書籍の審査について

📚初参加サークルも歓迎です!

技術書典12 紙の本を買うと「技術書典グッズくじ」でランダム封入プレゼント!

技術書典主宰の@mhidakaです!

2021年12月のファンミーティングで「技術書典のグッズ、何があったら嬉しいですか?」とリクエストを募ったところ、たくさんのアイデアを頂きました。購入者全員プレゼント企画にブラッシュアップし、もらって嬉しいオリジナルグッズを厳選した「技術書典グッズくじ」をご紹介します。

技術書典12で「電子+紙」を買って特典をもらおう!

  • 1梱包あたり1種ランダムに封入
  • 複数梱包の場合は特典内容が重複する可能性があります
  • 定数に達した場合は早期終了する可能性があります

書籍と一緒にお送りできそうなサイズや、いくつ合っても困らないだろうというもらって嬉しいものを中心にチョイスしています。「電子+紙」を買って、ぜひ受け取ってください!

「技術書典グッズくじ」参加条件と特典内容

1月22日(土)~1月30日(日)の技術書典12の会期中にオンラインマーケットにて「電子+紙」を購入した方を対象に、技術書典オリジナルグッズをプレゼントします。「技術書典グッズくじ」では
A~D賞があり、そのいずれかひとつをランダムでもらえます。

「電子+紙」を購入したファンのみなさん全員を対象としています。購入するだけでOKです。特別な応募は必要ありません。

「電子+紙」を買ってキャンペーンに参加する

「技術書典グッズくじ」A~D賞の内容は選べません。何が来るかはお楽しみです。またオリジナルグッズ特典と紙の書籍の配送は、運営事務局が委託している配送事業者を通じて行います。出展者には購入者の個人情報は通知されません(プライバシーに配慮した匿名での配送です)。

技術書典12プレゼント企画詳細

  • A賞:技術書典 多色ボールペン(ぎじゅつしょペン)
  • B賞:技術書典 ロゴつき巾着(コットン製小物入れ)
  • C賞:技術書典 たくさん付箋
  • D賞:技術書典 しおりクリップ

A~D賞いずれも技術書典ロゴがついたオリジナルグッズです。なおこの画像は合成したサンプルで本物ではありません。実物とは異なり、画像の縮尺はそれぞれ異なります。
現在もクオリティ調整中なので実物の受け取りを楽しみにしていてください。

特典は十分な数を用意していますが大好評で早期に定数に達するとわかった場合、キャンペーンを早期終了することがあります。そのときは本記事と技術書典公式アカウントからのツイートでお知らせします。

おねがい

せっかくなので運営のお手伝いをお願いします!これは必須ではありませんが、技術書典12であなたの好きな技術を推してみませんか?!興味がある人に届けるのにはSNSシェアが有効です。出展サークルも喜ぶので購入したら次の手順でツイートしてみてください。

  1. 技術書典マーケットで本を購入する
  2. 購入後画面から購入ツイートをする

またツイッターの技術書典公式アカウントは生放送など最新の情報を発信しているのでフォローしておいてください。

それでは技術書典12オンラインマーケットを楽しんでください。
2022年1月30日まで会期中は毎日新しい本が登録されますよ。定期的に見ることをおすすめします!


ここからは運営こそこそ噂話です。

質問

コンプしたいのですがどうしたらいいですか?

ガチのランダム封入です。いわゆる天井がありません。1梱包は厚さが3cm未満となっています。これは100p程度の書籍なら3冊ぐらいのボリュームです。

運営、大丈夫ですか?!

ありがとうございます!ありがとうございます!運営を支援したい場合、技術書典12オンラインマーケット技術書典公式ファンブック技術季報」をお買い求めください。実はこの電子書籍には「松竹梅」のむやみに高い金額が設定されています。ダイレクトに運営にはお金が入る仕組みになっています。公式ファンブックの技術季報の売上がとても助かっています。

運営イチオシのオリジナルグッズはどの賞ですか?

最初はランダム封入にせずに…と思っていたのですがたくさんグッズ候補があり目移りしてしまった結果こういう形になりました。よいグッズじゃん!っておもったら買った本と一緒に写真をとって #技術書典 ハッシュタグでシェアしてもらえると嬉しいです。mhidaka🐑の「技術書典グッズくじ」推しポイントを解説していきます。

多色ボールペン(通称:ぎじゅつしょペン)は校正や推敲に便利です。大先生になったつもりで書き込んじゃいましょう。胸ポケットにいれてうっかり洗ってしまわないようにだけ気をつけてください。

ロゴ付き巾着は家で過ごすことも多い昨今、小物が散らからないように一箇所にまとめておきたいなという気持ちで選びました。サイズも余裕があるのでリュックなど大きなカバンの小物入れにも最適です。技術書典を身近に感じてください!

カラバリ豊かな付箋はメモもよし、栞にもよしです。紙の本と一緒に送るわけだし、使い勝手がいいものをという気持ちで選びました。気になった箇所や後で見返したいところにペタっとメモしちゃいましょう。

しおりクリップは定規にも、しおりにもなる万能なヤツです。ロゴもカッコいい位置に載っているので紙の書籍を読むときのお供にバッチリです。

技術書典「第4回 刺され!技術書アワード」開催のお知らせ

こんにちは、主宰の@mhidakaです!
今回もやってきました技術のお祭り盛り上がりポイントです。技術書典より出展者向け技術書アワードの開催をお知らせします。

技術書典の開催概要

技術書典12開催!

オンライン開催

今後の告知などを見落とさないように技術書典公式Twitterアカウントのフォローもよろしくお願いします。

第4回 刺され!技術書アワードのご紹介

刺され!技術書アワード

第4回 刺され!技術書アワードは技術書典12で実施する技術書投稿企画です。同好の士に刺さってほしい技術書、自分が愛してやまない技術、楽しんで書いた技術書をもっと広く読んでほしいという気持ちからアワードを開催します。

  • 応募フォーム
  • 応募期間:1月18日~1月29日
  • 結果発表:2022年2月15日(火)前後
  • 応募要項等はフォームをご確認ください

ささやかですが部門賞ごと賞金1万円、大賞には賞金3万円を賞典として用意しました。「新刊」「タレコミ」とも応募特典として公式YouTubeチャンネルで選考委員からPRも予定しています。技術のお祭りらしく気軽にお願いします。

アワード開催によせて

自薦での応募となるので出展者のみなさんは奮ってご参加くださると嬉しいです。過去の応募作品は「タレコミ」という形で応募いただけます。賞典の対象外となりますが精一杯に紹介予定です。第1,2,3回を含んだ過去のアワードへの未応募作品は「新刊」という形で応募ください。

アワード応募作品は時間が許す限りYouTubeの公式チャンネルで全力で紹介しようと思います。実はイベント期間中に放送する技術書典YouTubeチャンネルは購読者1,600人を抱えるまでに成長しました。やったね!アワードを通じて、ファンの皆さんとも盛り上がれたら嬉しく思います。これからの技術書、 ニュースタンダード、ニッチ、いろんなジャンル・視点からの自薦によるご応募をお待ちしています。

運営事務局ではイベントにあわせて全文検索やキーワード検索、そして購入傾向からのおすすめ機能の提供など、興味のある技術書を探すお手伝いをしています。しかし自由に見るだけだと新しい技術を発見しにくいなとも思っています。知らないことは探せませんから。そこで能動的な出会いと受動的な出会い、両方あってもいいんじゃないか、また新しい技術書を一緒に発見しませんか!という主旨でアワード応募作品を公式チャンネルで紹介していっています。

刺され!技術書アワードは毎回100作品前後の応募があり、書籍の魅力を余さず紹介しています。その場で買ってくれるファンも多いんですよ!個別の紹介時間はなるべく長く取りたいところですが応募の技術書総数および進行の都合があるので絶対だよとお約束できるかたちはありません。応募いただいた書籍の良さを伝えられるよう全力で紹介をがんばります。

mhidakaや高橋に紹介されたい(運営事務局としては紹介させていただくというスタンスです!)という方はぜひご応募ください&技術書に興味がある視聴者のみなさん、お楽しみに!

賞典について

技術とファンをつなげたいという思いを大事にしています。すべての応募作品は以下の受賞の有無によらず、公式YouTubeチャンネルで紹介する予定です。いろんな技術書に出会えますので是非、次のチャンネル登録をおねがいします。応募多数の場合はタレコミ分がまとめて紹介となったりすることがあります。あらかじめご了承ください。

技術書典 第4回 刺され!技術書アワード

大賞:PEAKSクラウドファンディングおよび賞金3万円

PEAKSが送る最強編集者と一緒に最高の技術書を作ろう!大賞受賞作品は、テックベース合同会社が運営する出版社PEAKSより技術書クラウドファンディングに挑戦できます。編集者とともに作品をアップデートし商業書籍化を通じて、より多くの方へ技術を届けるチャレンジを支援します。

優秀賞 :賞金1万円(各部門とも)

刺さる部門

広く一般にはウケないかもしれないが、深くニッチな技術への愛情・情熱を感じる書籍や、誰かに届いてほしいと感じる刺さる技術書に送られます。

エポックメイキング部門

これまでにない斬新な視点や個性、キラリと光る魅力を感じる技術書に送られます。

ニュースタンダード部門

技術書典とその読者の「枠」や「間口」を押し広げてくれるような、新たな視点・可能性を示した技術書に送られます。

応募

  • 応募フォーム
  • 応募期間:1月18日~1月29日
  • 結果発表:2022年2月22日(火)前後
  • 応募要項等はフォームをご確認ください

📚技術書典12オンラインマーケット

技術書典12オンラインマーケットは1月22日にオープンします!会期は1月22日(土)~1月30日(日)です。

たくさんの技術書が待っています。この機会に技術書を買ってサークルを応援してください。頼んだぞ!

技術書典12 後から印刷キャッシュバックキャンペーンのお知らせ

技術書典12 後から印刷キャッシュバックキャンペーン

こんにちは!技術書典 主宰の@mhidakaです。2022年1月に開催する技術書典12では「後から印刷」の還元キャンペーンを実施します。

今回の技術書典12では、みんなが大好きな「紙の本」のキャンペーンを実施します。技術書典オンラインマーケットでは「電子+紙」と表示があれば紙で提供されている本です。ファンは送料無料で購入できます!技術書典オンラインマーケットで、気になる本をびしばし購入してください。

今回のアナウンスでは出展者向けに詳細を紹介していきます。

📚キャッシュバックキャンペーンの詳細

技術書典12出展参加者を対象としたキャッシュバックキャンペーンでは「後から印刷」利用者を対象としています(「後から印刷」の利用方法や受付日などは後述します)。今回のキャンペーン内容および利用条件は次の通りです。

  • 対象:「後から印刷」の利用料金
  • 期間:2022年1月22日~1月30日の技術書典12会期中
  • 内容:50%の利用料金を返金するキャッシュバックキャンペーン
  • 返金条件:
    • 販売した「電子+紙」の実績冊数に応じて返金する金額は変動します
    • 着払送料、分納送料を含む「後から印刷」以外の費用は返金の対象外です
  • 参加条件:
    • 技術書典12出展参加者が参加対象です
    • 技術書典オンラインマーケットの販売手数料キャンペーンと併用が可能です
    • 「後から印刷」の利用を伴わない書籍はキャンペーン対象外です(バックアップ印刷所およびお手持ちの在庫は対象外です)
    • 過去に運営事務局の指定期日までに「電子+紙」書籍を送付いただけなかった出展者は参加できません
  • キャッシュバック日:3月1日より5営業日以内(順次対応)
    • キャッシュバック完了後に明細をメールで通知します
    • 技術書典12申込時の登録口座へ振り込みます
    • 振込手数料は技術書典運営事務局が負担します
    • 手続き後の着金は銀行都合により5営業日を過ぎる可能性があります

たとえば会期中に「電子+紙」の書籍を40冊販売して「後から印刷」を利用して50冊を印刷したとします。この場合のキャッシュバックは40冊分、つまり利用料金の総額80%の50%です。利用料金をベースに考えると40%の返金となります。

  • 販売冊数分、半額を負担するキャンペーンです
  • 「後から印刷」で何冊刷るかで支払金額に対するキャッシュバック率は変動します
    • 40冊を販売し、40冊を印刷した場合、利用料金に対して50%の還元です
    • 40冊を販売し、100冊を印刷した場合、利用料金に対して20%の還元です

キャンペーン実施の背景

運営事務局でサーベイを取ったところ、紙の本を購入するファンは沢山の技術書をゲットしているようだと仮説を持っています。技術書の熱心なファンであって購入意欲、学習意欲が高い可能性があるわけです。さらに技術書典のことを好きになってくれる可能性も高いと考えています(そうなると嬉しいなぁ)。期間中に技術書を沢山買ってもらえると出展者は技術を広めることができて嬉しい、運営事務局も送料負担が減って損益分岐点に近づいて嬉しいです。

技術書典オンラインマーケットの出展では紙の書籍は必須でないことから、印刷するハードルを下げて出展者さんが紙の本を取り扱う機会を創出してみようと考えたことがきっかけです。仮説はあるので上手くいくかどうか検証してみようという取り組みです。

キャッシュバックキャンペーンの仕組み

このキャンペーンは仮説を検証し、より良い仕組みを作るための試験的な実施です。今後も実施するかどうかはわかりません。出展者のかたで気になったら、せっかくお得なら飛び込んで一緒に試してみるか、というぐらいの感覚で検討を進めていただけると助かります。

「後から印刷」とは?

「後から印刷」は、技術書典12の終了後、2021年1月31日に入稿可能な完全受注の生産プランです。技術書典オンラインマーケットで次のようなリスクを回避し、メリットを生み出すように考えた結果、生まれました。

  • 出展者:売れなかったらどうしよう?と悩みながら印刷し、大量の在庫を抱えてしまうこと
  • ファン:紙の本があれば嬉しいけど品切れとかあると困るよ、という機会損失を避けられること

何冊刷ろう?と部数を悩まなくて済むことと、期間中に在庫切れにならないのがメリットです!後から印刷できることで「必要数だけ印刷すればいい」と「必ず手に入る」ようになっています。

技術書典12の期間中に「紙+電子」が89冊売れた場合、イベント期間終了後に印刷の手配を行います。著者の手元に置いておく分、お世話になった人へ渡す分も含めて100冊を発注したとしましょう。このとき発注した書籍は印刷所から技術書典運営事務局へ直接入庫されます(とりいそぎ著者のお手元に1冊お届けします)。販売数量を差し引いて余った部数は後日着払いで自宅送付です。出展者の皆さんは印刷所と直接、入稿データやお金をやりとりする必要はありません。入稿データやお金を受け取る窓口は、一括で技術書典運営事務局となります。

後から印刷作業フロー

利用にあたって価格の確認、仕様の確認は次のヘルプページもご確認ください。

好きなプランが選べて、倉庫へ送るための送料もかからないのがメリットです!

「後から印刷」の入稿窓口

ご利用にあたって入稿当日のお振込をお願いしています。印刷・配送までのリードタイムも短いこともあり、事前に上記のワークフローをご確認ください。

できないこと・できたらいいなと考えていること

「後から印刷」は仕様を限定してサービスを提供しています。たとえばB5サイズでは128ページ、A5サイズでは160ページを超える書籍は対象外だったりですし、紙の種類や表紙の加工も選べません。ちょっともったいないですね。将来的には改善したいと考えていますが、ミスがないオペレーションを考えるとかなり大変なので、もっと需要を伸ばしていく必要があります。今回のキャンペーンを通じて技術書典運営事務局がカバーすべき仕様を見極めていきたいと思います(「後から印刷」のオペレーションは日光企画さまにご協力いただいています)。

「需要があるなら紙の本も出したいけど、欲しい人ほんとにいるのかな?売れ残った在庫を抱えて途方に暮れるのは嫌だ…!」と迷っていた方は、ぜひ「後から印刷」を利用して応援してください!

よくある質問

最後に技術書典オンラインマーケットの出展者からよくいただく質問を紹介します。技術書典ヘルプセンターでは頂いた質問を追加・メンテナンスをしています。こちらもあわせてご確認ください。

📚技術書典12では紙の本と電子本、どっちも販売できるの?

はい。技術書典12で可能な販売形態は、前回の技術書典11と同じく「電子版」および「電子+紙」です。

製本書籍は無償での販売はできません。最低価格は500円~です。数千箇所へ一気に送付する配送作業の都合、複数の書籍をセットにはできません。また配送パッケージの都合で2.5cmを超える書籍は取り扱いできません。

📚書籍と入庫数の登録方法

「技術書典12」では、マイページから書籍を登録いただく際に「入庫」の数を記入できます。入庫の数は、開催前日までなら後からでも変更可能です。開催期間中は販売した数以下に減らすことはできません。たとえばすでに100冊売れた後なのに、入庫数を80にしてしまうと困るからです。

「後から印刷」で受注生産される場合は、「入庫」の数には、ご自身が「実際に売れても問題ない」と思える範囲の大きめの数字を設定しておいてください。(最終的に「買われた冊数」と、「倉庫に入庫される数」が同一数になっていれば大丈夫なので、元気よく2000冊とか5000冊と入力しておいても構いません)

また「電子+紙」を購入すると、紙の本の到着をまたずに電子本をダウンロードできるようになります。出展者のみなさまは、忘れずに電子本の登録作業をお願いします。
この時、そのままの閲覧に適したデータを登録してください。紙用の入稿データ(例:トンボ付き)の登録はしないでください。

書籍登録の操作方法はこちらのブログを確認してください

📚紙の本はいつ、どこに送ればいいの?

販売する紙の本を、技術書典運営事務局の倉庫へ送る方法は宅急便、バックアップ印刷所からの業者搬入、そして「後から印刷」の3つがあります。手引きをまとめました。

宅急便で送る

出展者が自身で管理する在庫を送付する場合または印刷所から直送したい場合、次の手引きに従って宅配搬入を利用ください。後述するバックアップ印刷所の2社は業者が直接搬入するために出展者での送付手続きは不要です。

送料はかかりますが、好きな印刷所に頼める&在庫を活用できるのがメリットです!

  • 「電子+紙」入庫の手引き > 「電子+紙」宅配搬入
    • 到着指定日:2022年2月7日(月)AM指定
    • 宅配事業者:ヤマト運輸(その他事業者はご利用いただけません。お気をつけください)
    • 送付先情報:マイページから「送り状ダウンロード」をして記載の内容を確認、印刷、貼付してください
    • 送り状は到着指定日の1週間前(2022年1月31日)に表示されます
  • 宅配物のよくある質問

主な条件を列挙しましたが、指定等を誤ると大変です。たとえば「おまけとしてステッカーなどを挟み込みを行う場合、OPP袋等で密閉してください」といった注意事項も手引きに記載があるので、よく読んで送付ください。ちなみに開催期間中に100冊売れた場合に、自宅にある在庫50冊を宅急便で送りつつ、残りの50冊は「後から印刷」に頼む、のように、方法1,2,3を組み合わせて利用することも可能です。

バックアップ印刷所から送る

バックアップ印刷所(日光企画・ねこのしっぽ)で、冊数を指定して発注する方法です。「後から印刷」とは異なり、バックアップ印刷所が指定した入稿〆切がそれぞれ適用されます。そのため入稿の〆切は「後から印刷」よりも早くなりますが、印刷所で用意いただいた割引率の高いプランも使えるのがメリットです。入稿データやお金のやり取りは、ご自分が選んだバックアップ印刷所と直接行ってください。なおバックアップ印刷所から倉庫へは無料で搬入されます。

詳細は日光企画、ねこのしっぽ、両バックアップ印刷所へお問い合わせください。優しくサポートしてくれますよ!

技術書典12 開催およびサークル募集開始のお知らせ

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

新年は、技術に出会えるオンラインイベントに参加しよう!

技術書典12の開催が決定しました!2022年1月22日(土) 〜 1月30日(日)の9日間、技術書オンリーイベントの「技術書典12」を、技術書典オンラインマーケットにて開催いたします。

技術書典12 オンライン開催

サークル参加申し込み

  • 〈申込期間〉2021年11月13日(土) 〜 12月12日(日) 23時59分
  • 〈申込方法〉サークル参加申込は、公式サイトから行ってください。

オンライン開催ではお住まいの地域に関係なく、書籍を販売するサークル参加者あるいは書籍を購入する一般参加者として、どなたでも無料で参加いただけます。

Discordでのチャットサポートも行っています。サークル参加に際して何か分からないことがあれば、次の招待URLからDiscordに参加して質問できます。

Discordに参加したら、まずは「規約・ガイド」のチャンネルをご確認ください。特定の絵文字でリアクションすることで、読者用もしくはサークル参加者用のチャンネルへ入れます。

📚技術書典12の開催日程

📚サークル参加について

📚販売手数料について

📚サークル審査について

📚技術書典12で販売可能な書籍について

📚書籍の審査について

📚初参加サークルも歓迎です!

7/16(金)と7/17(土)はTwitterで技術書典11の推し祭りを開催

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

技術書典11、楽しんでますか?

オフライントライアル会場で欲しかった本をしっかり手に入れた人にも、オンラインマーケットで「こんな本もあったの?」という発見をした人にも、すてきなお知らせがあります。

📚推し祭りってなに?

サークル参加されたみなさんや、本を購入したみなさんが、次のように技術書典11で出したor買った本の「推しポイント」をアピールしたツイートをすると、技術書典公式アカウントがリツイートして1.6万人のフォロワーにお届けするお祭りです。

  • 何推しなのか?( うちの薄い本はこの技術推し! 新刊は○○言語推し!
  • 本の推せるポイントはどこか?( この技術についての本は世界中探してもこの1冊だけ! 実装でハマった落とし穴を具体的に説明している! まさに自分が知りたい情報だった!

一般参加者の皆さんはどんな本があったのか改めて発見できますし、サークル参加の皆さんは一生懸命書き上げた本を買ってもらう絶好のチャンスです。ぜひ技術書典公式アカウントをフォローしてご参加ください!

推し祭りでは一般参加の皆さんも戦利品の本を推せるので、著者に届けたい「この本を書いてくれてありがとう!」の気持ちをぜひツイートしてください。

気になる本やサークルを見つけたら、ぜひ「リツイート」や「いいね」で他の人にも教えてあげてください。本を書いた人も買った人も、みんなで「推し祭り」を楽しみましょう!

📚推し祭りの参加ルールは?

各サークルさん、本を買った皆さんは以下のルールを確認いただいて、ぜひお気軽にご参加ください。

  1. オンライン、オフラインを問わず技術書典11サークル参加、もしくは一般参加したこと
  2. 技術書典公式アカウントをフォローしていること
  3. 指定の時間帯に指定のフォーマットでツイートすること(詳しくは後述)
  4. (サークル参加のみ)1サークルにつき1つのツイートに厳選すること
    • 複数名グループでの出展であっても1サークルにつき1ツイートのみにしてください
    • 1ツイート内で複数の本や頒布物を紹介して構いません
    • このルールはサークル参加のみ該当します。一般参加の方は3冊の本を推したければ3回ツイートして構いません
  5. 行動規範アンチハラスメント・ポリシー参加要項など技術書典の規約とポリシーに反しない内容であること

📚7/16(金) 20:00~21:00 「推し祭り サークルの陣」を開催

こちらはオンライン、オフラインを問わず技術書典11にサークル参加した皆さんにご参加いただけます。

ツイートに以下の事項を必ず含めてください。

  1. 頒布物のアピール
  2. #技術書典 #推し祭り という2つのハッシュタグ
  3. @techbookfest
  4. 技術書典オンラインマーケットのギャラリー、もしくは書籍詳細ページのURL
    • 例. サークルのギャラリーURL https://techbookfest.org/organization/5268884043071488
    • 例. 書籍詳細ページのURL https://techbookfest.org/product/4793233441816576?productVariantID=5730682531741696

参加ルールを守った上で、7/16(金) 20:00~21:00 の間に上記の4項目を全て含めたツイートをすると、技術書典公式アカウントがリツイートします。

📚7/17(土) 20:00~21:00 「推し祭り 読者の陣」を開催

こちらはオンライン、オフラインを問わず技術書典11に一般参加した皆さんにご参加いただけます。(「サークル参加したけど一般参加者としても本を買いました」という方ももちろん参加できます。自サークルで頒布した以外の本を推してください)

ツイートに以下の事項を必ず含めてください。

  1. 購入した本のアピール
  2. #技術書典 #推し祭り という2つのハッシュタグ
  3. @techbookfest
  4. 技術書典オンラインマーケットのギャラリー、もしくは書籍詳細ページのURL
    • 例. サークルのギャラリーURL https://techbookfest.org/organization/5268884043071488
    • 例. 書籍詳細ページのURL https://techbookfest.org/product/4793233441816576?productVariantID=5730682531741696

参加ルールを守った上で、7/17(土) 20:00~21:00 の間に上記の4項目を全て含めたツイートをすると、技術書典公式アカウントがリツイートします。

📚ツイート例

画像は必須ではありませんが、表紙や目次、お品書きなどがあるとよいアピールになると思います。またサークル参加の皆さんは、リンク先となるサークルのギャラリーや、書籍紹介ページにきちんと本の目次やページ数、内容についての説明を載せておくことをお勧めします。

「推し祭り サークルの陣」のツイート例

1
2
3
4
Google Cloud Platformのイロハを教える新刊、「のらねこでも分かるGCP」(30ページ/500円)が買えます!
#技術書典 #推し祭り
@techbookfest
https://techbookfest.org/product/4793233441816576?productVariantID=5730682531741696

「推し祭り 読者の陣」のツイート例

1
2
3
4
のらねこじゃないけど「のらねこでも分かるGCP」を読んだらGCP完全に分かりました!飼いねこにもおすすめです!
#技術書典 #推し祭り
@techbookfest
https://techbookfest.org/product/4793233441816576?productVariantID=5730682531741696

📚注意点

  • 「推し祭り」は技術書典公式アカウントによるリツイートが必ず行われることお約束するものではありません
  • できるだけ多くの本をご紹介したいと思っていますので、参加ルールや必須事項をよくご確認ください
  • 技術書典公式アカウントがリツイート数の回数上限に達してしまう、あるいはサークルさんご自身のアカウントがTwitterにShadowBanされているなど、運営側でコントロールできない事情によってリツイートされないことがあります。予めご了承ください
  • リツイートされた/されなかった理由などはお問い合わせいただいても回答はいたしません

技術書典「第3回 刺され!技術書アワード」開催のお知らせ

こんにちは、主宰の@mhidakaです!
本日、技術書典より出展者むけアワードの開催をお知らせします。

技術書典の概要

技術書典11開催!

オンライン開催

  • 〈会期〉2021年7月10日(土) 10:00 ~2021年7月25日(日) 23:59
  • 〈会場〉技術書典オンラインマーケット・一般来場無料

オフライン会場

  • 〈会期〉2021年7月11日(日) 11:00 ~ 16:00
  • 〈会場〉池袋サンシャインシティ・一般来場有料
  • 〈参加方法〉 チケット購入方法

第3回 刺され!技術書アワードのご紹介

刺され!技術書アワード

第3回 刺され!技術書アワードは技術書典11で実施する技術書投稿企画です。同好の士に刺さってほしい技術書、自分が愛してやまない技術、楽しんで書いた技術書をもっと広く読んでほしいという気持ちからアワードを開催します。

  • 応募フォーム
  • 応募期間:7月9日~7月24日
  • 結果発表:2021年8月10日(火)前後
  • 応募要項等はフォームをご確認ください

自薦での応募となるので出展者のみなさんは奮ってご参加くださると嬉しいです。
過去の応募作品は「タレコミ」という形で応募いただけます。賞典の対象外となりますが精一杯に紹介予定です。第1,2回未応募作品は「新刊」という形で応募ください。

オフラインでのイベント開催が難しい中ですがアワードを通じて、ファンの皆さんとも盛り上がれたら嬉しく思います。
これからの技術書、 ニュースタンダード、ニッチ、いろんなジャンル・視点からの自薦によるご応募をお待ちしています。

ささやかですが部門賞ごと賞金1万円、大賞には賞金3万円を賞典として用意しました。「新刊」「タレコミ」とも応募特典として公式YouTubeチャンネルで選考委員からPRも予定しています。技術のお祭りらしく気軽にお願いします。

賞典について

技術とファンをつなげたいという思いを大事にして今回の応募作品は、すべて公式YouTubeチャンネルで紹介する予定です。いろんな技術書に出会えますので是非、以下のチャンネル登録をおねがいします。応募多数の場合はタレコミ分がまとめて紹介となったりすることがあります。あらかじめご了承ください。

おかげさまで技術書典のYouTubeチャンネルの登録者数は1400人を超えて動画の視聴数も伸びています。

今回は応募いただいた技術書をもっと知ってほしいという書籍紹介の場として活用したいと思います。個別の紹介時間はなるべく長く取りたいところですが応募の技術書総数および進行の都合がありそうです。お約束できるかたちはありませんが、せっかく応募いただいた書籍の良さを伝えられるよう全力で紹介をがんばります。

技術書典 第3回 刺され!技術書アワード

大賞:PEAKSクラウドファンディングおよび賞金3万円

PEAKSが送る最強編集者と一緒に最高の技術書を作ろう!大賞受賞作品は、テックベース合同会社が運営する出版社PEAKSより技術書クラウドファンディングに挑戦できます。編集者とともに作品をアップデートし商業書籍化を通じて、より多くの方へ技術を届けるチャレンジを支援します。

優秀賞 :賞金1万円(各部門とも)

刺さる部門

広く一般にはウケないかもしれないが、深くニッチな技術への愛情・情熱を感じる書籍や、誰かに届いてほしいと感じる刺さる技術書に送られます。

エポックメイキング部門

これまでにない斬新な視点や個性、キラリと光る魅力を感じる技術書に送られます。

ニュースタンダード部門

技術書典とその読者の「枠」や「間口」を押し広げてくれるような、新たな視点・可能性を示した技術書に送られます。

応募

  • 応募フォーム
  • 応募期間:7月9日~7月24日
  • 結果発表:2021年8月10日(火)前後
  • 応募要項等はフォームをご確認ください

📚技術書典11オンラインマーケット

技術書典11オンラインマーケットがオープンします!
会期は7/10(土)~7/25(日) の16日間です。たくさんの技術書が待っています!ぜひこの機会に技術書を買ってサークルを応援してください。

Twitterの技術書典公式アカウントもフォローしておこう

また今後の重要な告知などを見落とさないよう、技術書典公式Twitterアカウントをフォローしておくことをオススメします!
今回はオンラインとなりましたが皆さんの参加を心よりお待ちしております!またオフラインで会える日も楽しみにしています。

技術書典11 出展者向け情報をまとめました!【特典あります】

オンラインマーケットには書籍がもりだくさん

こんにちは、技術書典 主宰 @mhidakaです。

今年の夏は、技術に出会えるオンライン&オフラインイベントに参加しよう!技術書典11直前の出展者むけまとめです。

オンライン開催

  • 〈会期〉2021年7月10日(土) 10:00 ~ 2021年7月25日(日) 23:59
  • 〈会場〉技術書典オンラインマーケット・一般来場無料

オフライン会場

📚技術書典11の出展者、最終チェック!

出展者の立場で見ていきます!露出確保は十分ですか?ツイートもしてみてね!

オンラインマーケットへの書籍登録から検索や書籍一覧に反映されるまで最大24時間のディレイがあります(バッチ処理です)。イベント開始日は前日作業した出展者を救済するため、毎回バッチを手動で叩いていますが、やはりそれでも早めに準備できているに越したことはないですので、登録だけは早めに済ましてくださいね。

オンライン+オフライン出展者向け

オフラインのトライアル会場に集まるみなさん向けにはこちらを見直すのをオススメしています

協賛企業よりアナウンス

協賛企業のピクシブ株式会社さんが技術書典11のサークル出展者むけの特典をつけてくれました。ご紹介します。詳細はメールにてご連絡しますので到着をお待ち下さい。

BOOTH倉庫保管料チケット1ヶ月分を先着50名様にプレゼント!

技術書典11に参加された全サークル様を対象に先着50名様にBOOTH倉庫保管料チケット1ヶ月分をプレゼントいたします。
既に倉庫を利用いただいているショップも対象となりますので、イベント終了後はぜひBOOTH倉庫をご利用ください。

BOOTH倉庫は、面倒な商品保管・梱包・発送作業を代行いたします。多めに刷った製本書籍は、BOOTH倉庫にお任せください!
応募方法の詳細は下記をご覧ください。

先着順となりますので、お早めにおご応募ください。みなさまからのたくさんのご応募をお待ちしております!

技術書典11 来場前に「かんたん後払い」アプリをご準備ください

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

いよいよ次の週末(7月11日)は技術書典11のオフライン会場トライアルです。

技術書典11のオフライン会場トライアル7月11日(日) 池袋サンシャインシティにて開催!

  • 日時 2021年7月11日(日) 11:00~16:00
  • 場所 池袋サンシャインシティ 展示ホールD (文化会館ビル2F)
  • 運営 技術書典運営事務局 / テックベース合同会社
  • 一般参加 時間指定の一般入場整理券(有料)が終日必要

会場へ入る際に必要となる一般入場整理券については、前々回のブログ(技術書典11の一般入場整理券は6月28日(月)夜20:00~販売開始!)を参照してください。

会場内のマップと出展者一覧は、前回のブログ(技術書典11 開催直前📚出展情報を大特集!)を参照してください。

また当日の状況や入場待機列に関するアナウンスTwitterの技術書典公式アカウントにて行いますので、事前にフォローしておくことをお勧めします。

📚かんたん後払いのご準備を!

会場では、感染防止のために接触を減らすことを目的として、すべてのサークルにおいて「かんたん後払い」の利用を必須としています。会場では現金はご利用いただけません。(「かんたん後払い」とは、技術書典運営事務局が提供する公式の決済方法です。購入者は専用アプリを使ってQRコードを読み、支払いを後日まとめて行えます。Amazon Pay、PayPal、Stripeなどで払えます)

一般参加のみなさんは、事前に一般入場整理券を購入いただくとともに、スマホに「かんたん後払い」アプリをインストールした上で、当日会場へお越しください。

開催直前になると大変混み合って、電話番号によるSMS認証にかなり時間がかかります。ぜひ会場へお越しになる前にご準備をお願いします。

SMSはアメリカの電話番号から送られてきます。何時間待ってもSMSが届かない場合は、携帯キャリア側で受信拒否の設定をしていないかご確認ください。

📚当日の購入方法

インストールした「かんたん後払い」アプリには、技術書典公式サイトのアカウントでログインしてください。

ログインできたら、「購入する」ボタンをタップします。

会場では、各サークルにQRコードが印刷された「サークルべんりカード」というハガキサイズのポップが用意されています。そのQRコードを「かんたん後払い」アプリでスキャンし、内容を確認して購入してください。QRコードは1サークルにつき1つです。

「かんたん後払い」で購入できるか確認するための、お試し用QRコードを用意しました。

アプリでこのQRコードを読み取ると、「お試しセット 会場(電子版)」が表示されます。「お試しセット 会場(電子版)」は0円なので「購入する」ボタンを押して動作確認にご利用ください

実際にQRコードをスキャンすると、次のような画面になります。

ここで、個数を入力してから、「購入する」ボタンを押してください。

購入すると、サークルさんと意思疎通しやすいよう、シェアコードという名目で、動物のemojiを表示しています。
「ヘビが出ました」「ヘビでしたね」みたいな会話をしてください。
これを話しかけるチャンスとして、聞きたいことがあったらついでに聞いてみてください。

購入のキャンセルはサークル側からしかできないので気をつけてください。

📚かんたん後払いの「ダウンロード機能(β)」

かんたん後払いには「ダウンロード機能(β)」が付いており、次のようなことが出来ます。

  • 紙の本を買うと技術書典公式サイトから電子版をダウンロードできる(※ハードウェアやグッズを除く)
  • 紙の本が完売しても、引き続き電子版を販売できる

かんたん後払いで購入すると、イベント翌日、運営よりお支払い可能になった旨のメールが届きます。支払いを行うと、技術書典公式サイトの「自分の本棚」からダウンロード機能が利用可能になります。

支払い前にはダウンロード出来ませんのでご注意ください。

ダウンロードサービスを提供する期間は2021年12月末までを保証します。以降も普通に機能は提供し続けますが、βなので永久に続く保証はありません。

📚会場で「こむぎこをこねたもの」コラボ決定!

技術書典11のオフライントライアル会場に、「こむぎこをこねたもの」が登場!超等身大の特大ポップや技術書典11限定グッズとなって会場のお手伝いをしてくれます。

戦利品と一緒に撮影できる展示スペースでこねたものたちと撮影しませんか?

グッズの売上は運営費に直結するのでお財布の紐をゆるくして購入よろしくおねがいします。

それでは夢いっぱい、本いっぱいで、技術書典をみんなでめいっぱい楽しみましょう。

  • 日時 2021年7月11日(日) 11:00~16:00
  • 場所 池袋サンシャインシティ 展示ホールD (文化会館ビル2F)
  • 運営 技術書典運営事務局 / テックベース合同会社
  • 一般参加 時間指定の一般入場整理券(有料)が終日必要

皆さまの技術書典11へのご参加を心よりお待ちしております!

Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly. Update my browser now

×