開催直前!技術書典7 参加サークルへ重要なお知らせ

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。

いよいよ技術書典7が近づいてきました!
開催を目前に控えて、サークル参加の皆さんへいくつか重要なお知らせがあります。

かんたん後払いの登録はお済みですか?

かんたん後払いは事前の登録が必要です。

マイページの「管理中のサークル」にある技術書典7の「編集」へ進むと、以下のように「技術書典かんたん後払い 支払い方法」というフォームが表示されます。「かんたん後払い」に対応したいサークルの皆さまはサービス利用規約を確認した上で、売上金を振り込む口座情報を登録してください。

売上金を振り込む口座情報を登録しておこう

サークルで「かんたん後払い」を利用するには口座情報の入力が必須となります。サークルの売上金額の2%を手数料として頂戴し、残りが登録した口座へ振り込まれます。

かんたん後払いの登録を行ったサークルは、当日必ずアプリの設定を済ませた端末を持参してください。

見本誌の事前提出はお済みですか?

以前よりお知らせしておりましたとおり、見本誌は事前提出必須で、提出期限は9月19日(木) 23:59:59までです。機械処理しやすいように、なるべく圧縮せずPDFなどをそのままアップロードしてください。

期限までにアップロードされたものは確実に事前チェックが行われ、事前チェック済の頒布物は当日の提出が免除されます。ただし期限後に提出された頒布物についても、できるだけベストエフォートで事前チェックを行うよう努めますので、もしうっかり期限を過ぎてしまっても諦めずにアップはしておいてください。

事前提出ができず当日提出となった場合、開場の11:00までに頒布許可を出せるかどうか(スタッフ一同全力を尽くしますが)保証できなくなってしまいます。電子版の事前提出が可能な場合は必ず実施くださいますようお願いいたします。やむを得ず当日提出になってしまう場合は頒布物情報だけでも事前にご登録くださいますようご協力をお願いします!

当日もらえるサークルべんりカードとは?

サークルべんりカードは次のようなハガキサイズのポップ(高さは147mmぐらい)で、技術書典7の当日に皆さんのサークルスペースの机の上に置いてあります。カードを置ける紙製のスタンドも一緒に配布しますので組み立てて見やすい位置に掲示をお願いします。

サークルべんりカード

サークル参加の皆さんは、当日の朝サークルスペースで待っていると、運営スタッフが各サークルへ見本誌提出袋をもらいにやってきます。期限までに見本誌を事前提出していれば、空の見本誌提出袋と引き換えに「事務局確認済シール」をお渡ししますので、サークルべんりカードの「頒布不可」の上に貼ってください。

見本誌を未提出の場合は、本を見本誌提出袋に入れて提出して下さい。提出後に運営本部で当日の見本誌チェックを行い、禁止事項への違反がなければ「事務局確認済シール」をお渡しします。

「事務局確認済シール」を貼ったサークルべんりカードは、必ずイベント終了まで掲示しておいてください。(サークル以外の人が勝手にスペースを使うことを防ぐため、撤収時にはお持ち帰りください)

なお事前にかんたん後払いの登録がお済みでない場合、右上にQRコードを隠すシールが貼られています。当日に登録が済ませてかんたん後払いに対応できるようになったら、ご自身でシールを剥がして頂いて構いません。

かんたん後払い用のコンテンツをアップしよう

前回よりかんたん後払いに「ダウンロード機能(β)」が加わっており、かんたん後払いを使うと次のようなことが簡単に出来ます。

  • 書籍を買うと電子版もダウンロードできる
  • 書籍が売り切れても電子版で販売継続

マイページから頒布情報に進んで「ユーザダウンロード用データをアップロードする」を押すと、購入者にダウンロードさせたいデータを1つ設定できます。アップロードできるのはPDF、EPUB、ZIPのいずれかです。

ダウンロード用データは複数回アップロードできますが、ユーザがダウンロード可能なのは最新の1つのみですのでご注意ください。目のマークが付いているのがダウンロード可能なファイルです。

ダウンロード用ファイルをアップしておくと、サークル詳細のページで頒布物に赤字で「DLC有」と表示されます。

またかんたん後払いアプリで購入するときにも、頒布物に赤字で「DLC有」と表示されます。

頒布物に対してダウンロード用データの設定は必須ではありませんが、ダウンロードカードのパスワードを打ち込んだりする手間もなく電子書籍版が一箇所でダウンロードできるのでとても便利です!是非ご利用ください。

立ち読み広場への本提出について

技術書典7では混雑緩和後の13時以降にベストエフォートで「立ち読み広場」を開催予定です。「立ち読み広場」は、参加者の方が各サークルの新刊・既刊(の一部)を立ち読みできるスペースです。
なお今回の立ち読み広場は3階展示ホールC出口付近の催事スペースにて開催予定ですが、会場導線の都合上、ホールC内の別の場所で展開する可能性もあります。

立ち読み広場は3F展示ホールC 出口付近の「催事スペース」を予定

これは見本誌とは別物です。「立ち読み広場」への参加は必須ではありませんので、参加を希望される場合のみ「立ち読み本」を提出ください。

当日、各サークルの長机にあらかじめ「立ち読みシール」を配布しておきます。必要事項を記入して本の裏表紙下部に貼ったら、各フロアにある運営詰所までお持ちください。シールが足りない場合は運営詰所まで取りにいらしてください。

立ち読み本は各フロアの運営詰所に提出

なおイベント終了後、立ち読み本の回収を希望する場合は運営詰所までお越しください。未回収の場合は運営にて法令に基づき処分をいたします。

不要なダンボール・一般ゴミの回収場所

ダンボールは2F展示ホールDの「荷捌作業スペース」もしくは3F展示ホールCの立ち読み広場付近で運営が回収、廃棄しますので随時お持ちください。
自サークル以外の場所には許可なく段ボールや荷物を置かないようご注意ください。

回収場所は2F展示ホールDの「荷捌作業スペース」

なおダンボール以外の一般ゴミについては、今回より有料回収を行う予定です。出展者撤収時間にダンボールと同じ回収場所までまとめてお持ちいただき、運営スタッフへお声がけ下さい。一般ゴミの有料回収は一律500円とし、こちらは事業ゴミ回収のカンパとして利用させていただきます。

ダイレクト入庫サービス

技術書典7では、会場から直接技術書を委託できるダイレクト入庫サービスとして、とらのあなさま、BOOTHさまの集荷窓口をご用意いたします。なお今回からダイレクト入庫サービスが事前申込に対応いたしました!

皆様の技術書を全国に届ける、技術書典以外の販路となります。当日も対応できますが、技術書典7では会場の広さが約2倍となり、混雑が予想されることから事前申込をお勧めします。

  • 受付時間:15:00~18:00(混雑度合いによって運営判断により開始時刻の繰り上げ・順延がございます)
  • 受付場所:2F展示ホールD出口付近(ダイレクト入庫看板を目印にお越しください)

ダイレクト入庫サービスは2F展示ホールD出口付近にて受付

技術書のあらたな販路として、ぜひご検討ください。

撤収時の宅急便受付

出展者撤収時間で利用可能な宅配業者を手配しています。在庫や荷物を送りたい方はこちらをご利用ください。場所はダンボール回収場所と同じ、2F展示ホールDの「荷捌作業スペース」です。

  • 宅配業者:ヤマト運輸の受付が開設されます
  • 時間:17:00~18:00
  • 場所:2F展示ホールDの「荷捌作業スペース」
  • 条件:着払いのみの対応です

宅急便受付は2F展示ホールDの「荷捌作業スペース」

ダンボール資材については用意できるかは不明ですので、搬入に使った資材はとっておくといいかもしれません。

スペース外への掲示物や荷物配置、通路での呼び込みなどは禁止

ポスターなどの持ち込み物については、安全性が確保されていれば高さの制限はありません。安定して安全が確保できる高さにしてください。(ポスターなど自立するスタンドによる掲示を想定した緩和です。天井が近い、電気設備に近接するなど防災上の理由でお断りする可能性もあります)

ポスター以外たとえばのぼりやバルーンといった特殊な掲示物については、よくある質問をご確認ください。

今回も会場は混雑が予想されます。スペース外への掲示物や荷物配置、通路での呼び込みなどは禁止です。当日を無事に、そして楽しく過ごせるよう皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

また誰もが安心して新しい技術との出会いを楽しめるよう、#技術書典 では次のとおり行動規範とアンチハラスメントポリシーを定めています。

この行動規範及びアンチハラスメントポリシーはサークル参加者、一般参加者、スポンサー、スタッフも含めた、技術書典のすべての参加者に適用されます。

みなさんのご協力が、これからの技術書典をより良いものにしていきます。文化や考え、習慣は個々人で異なることを前提とした上で、「技術書典がどんな気持ちで何を大切にしているか」をご理解いただき、これらを技術書典に参加される際の判断や行動のよりどころとしていただければと思います。

サークル通行証の割当もお忘れなく!

こちらも過去にお知らせ済みですが、サークル通行証の割当もどうぞお忘れなく!

事前準備をしっかりと行ってばっちり楽しみましょう!

当日も何か分からないことやお困りのことがありましたら、遠慮なく運営スタッフまでお声がけください。状況によって少しお時間をいただくこともあるかと思いますが、できるだけ技術書典を楽しんでいただけるよう努めてまいります。

それでは当日、新刊を抱えた皆さんとお目にかかれるのを楽しみにしています!

Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly. Update my browser now

×