技術書典6 開催のお知らせ

こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。
本日、技術書典6のウェブサイトを公開しました!

技術書典6の実施要項は次のとおりです。
出展されるみなさまの申込みをお待ちしています!

  • 日時 2019年4月14日 (日) 11:00〜17:00
  • 場所 池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD (文化会館ビル2F)
  • 主催 TechBooster/達人出版会
  • 一般参加 有料化を検討中

まずはじっくりサークル参加要項とガイドラインをチェック

サークル参加申込の期間中であれば初日に申し込んでも〆切ギリギリに申し込んでも、サークル参加の当落には全く影響しません。まずはサークル参加要項サークル向けガイドラインをじっくり読んでから落ち着いて申し込みましょう。

前回の様子は下記の記事や、技術書典5で検索してサークル参加者や本を買いにきた人のレポートを読むと雰囲気が分かると思います。

技術書典の主宰(@mhidaka)による技術書典5の振り返りも近日中に公開予定です。そちらもどうぞお楽しみに。

前回までと変わらないこと

継続してサークル参加される方が見落としがちな「前回の技術書典5と比較して変わったこと・変わらないこと」をいくつかピックアップしてお知らせします。まずは前回までと変わらないことです。

会場は変わらず池袋サンシャインシティ

会場は前回(技術書典5)と同じく池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD (文化会館ビル2F)です。

サークル参加費やパトロン区分もそのまま

サークル参加費は前回同様、一般区分(7,000円)とパトロン区分(20,000円)の2種類があります。詳細はサークル参加要項に記載していますが「技術書典の開催を応援したい!」「とにかくお金をたくさん払いたい!」という方はパトロン区分でお申し込みください。

どちらの区分で申し込んでも、サークル参加が抽選になった場合の当落やサークルの配置場所、サークルチケットの枚数などには一切影響しません。公式ファンブック 技術季報の巻末にスペシャルサンクスとしてサークル名が掲載され、感謝される名誉職であるという点も変わりありません。

前回と違うので注意してほしいこと

続いて重要な今までとは違うので注意してほしいことです。

一般参加の有料化を検討中

今まで技術書典では一般参加者(本を買いに来る人)からは参加費をいただかず、どなたでも無料で参加できるようにしていました。

しかしありがたいことに技術書典5では10,341名に参加いただき、行列や入場規制、会場内の人が多すぎて目的のサークルが探しづらい、など混雑に起因する様々な問題があることも認識しています。

少しでも混雑を緩和しつつ、できるだけ多くの方に快適に技術書典を楽しんでもらえるよう、技術書典6では一般参加者の有料化を検討しています。現時点では「有料化を検討している」段階ですので、有料化やその金額、方法についても未決定です。詳細が決まり次第、またお知らせをいたします。

カタログ用のサークルカット〆切がかなり早い

サークル参加の申込時にはサークルカットという画像を登録いただきます。サークルカットは公式ファンブックである技術季報にカタログとして掲載されるのですが、今回からこのカタログ掲載用のサークルカットの〆切が大幅に早くなりました。

技術季報に掲載されるサークルカット

今まではサークル参加の申込が始まってから〆切られるまで1か月、そこからカタログ掲載用のサークルカット〆切までさらに1か月の期間がありましたが、今回はサークル参加の申込〆切(1月31日23時59分)と同時にカタログ掲載用のサークルカットも〆切となります。

実はサークル数が増加していることから、事前にじっくりサークルチェックができるよう技術書典6の開催より前に技術季報を販売しようという試みを予定しています。これに伴って技術季報の入稿時期も早まることからこのようなスケジュールとなりました。

その分、サークル申込期間は今までより少し長めにとっています。もし〆切に間に合わなかった場合は、上の写真にもあるように代替として技術書典のロゴが掲載されることになりますが、サークルカットは本を買いにくる皆さんにとって頒布物のジャンルや内容を知る手がかりとなりますので、ぜひご協力をお願いいたします。

初参加のサークル向けに勉強会も開催!

技術書典では「やってみたい気持ちはあるけど、初めてだからあれこれわからなくて不安・・・」という初参加サークル向けに、本の書き方や当日までどんなスケジュールで何を準備すればいいのかを教える勉強会を開催しています。参加に際しての疑問があれば運営スタッフに直接質問もできます。

今回も2019年1月中に開催予定です。詳細が決まりましたらアナウンスしますのでconnpassの技術書典コミュニティのメンバーになっておいてください。勉強会の日程が決まり次第、告知が届きます。

スポンサーも募集しています

技術書典では応援いただける協賛企業のみなさまを探しています。次のアドレスまでご連絡ください。企業協賛プランが確定次第、折り返し詳細をご案内いたします。

技術書典6の開催に向けて

技術書典では”新しい技術・知見”を応援し、”幅広い内容の本”を歓迎し、”偏らず、くまなく”技術を楽しむ心を応援したい、と考えています。

技術書典は技術のお祭りです。ハードウェア、ソフトウェア、コンピュータサイエンスからその他科学・工学全般、開発ノウハウや体験談に至るまで、ITや機械工作とその周辺領域などあらゆる技術書を対象としています。皆様の面白いと思うアレやコレやをぜひ、本という形で練り上げて披露しに来ていただきたいと思っています。

技術書典では出展者のうち4割以上が初参加のサークルさんです。はじめての方でも、ぜひ技術書典6にお申込みください。我々は新刊が大好きなので、初参加のサークルさんも大好きです!

本を生み出すため、少しの勇気をもってサークル参加し、そして締切に背中を押してもらってください。

皆さんのサークル参加申し込みを心よりお待ちしております!

Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly. Update my browser now

×